名古屋生まれのおもてなし珈琲店

北海道が台風の影響を受けることには慣れていない気がします。生活と仕事、とにかく安全を保ちながら判断し行動したいですね。こちらは天気が落ち着いてきたので、気持ちのリズムも取り戻していきたいです。

そんな日に少し時間が出来たら、北海道初上陸の珈琲店で一休みしましょう!

IMG_6761

東札幌にオープンした珈琲所コメダ珈琲店。愛知県名古屋市生まれの珈琲店が北海道初上陸です!

平日にも関わらず行列が外まで続いてました。札幌市民の注目度の高さ!友人のSNSでも最近「コメダ」の投稿が多かったので、それまでコメダを知らなかった私もすごく気になっていました。

IMG_6762

定番のブレンドコーヒー。コーヒーカップはもちろんおしぼりにもプリントされるコメダのキャラクターがいい味出しています!

IMG_6764

期間限定のカフェモカジェリコは、ゼリーが入ったアイスココアにたっぷりのホイップクリームと甘いチョコソースがトッピングされたドリンク!甘くて美味しいです(^^)

IMG_6763

コメダ自慢のシロノワール、ふんわりさくっとしたバター香るデニッシュに、少しとけたソフトクリームが染み込みます。

わぁーすごい甘そうだねなんていいながら、主人と2人でぺろりと完食。甘ったるさやしつこい感じもしなくて、すごく美味しかったです。

サンドウィッチのような軽食から、コロッケやヒレカツの大皿プレートを頼むお客さんも!喫茶店のイメージをいい意味で超越していました。

店員さんの笑顔もナイス。モーニングからディナーまで、色んな楽しみ方ができるお客さんに嬉しいお店でした。

IMG_6765

店舗名は東札幌5条店。北海道初上陸なのに札幌店ではなく東札幌5条店・・・今後も全道で展開する予感がします♪

名古屋生まれのおもてなしの珈琲店。機会があれば、ぜひ行ってみて下さいね!

珈琲所コメダ珈琲店 東札幌5条店

札幌市白石区東札幌5条1丁目3番1号

北海道観光サイトに福陽ブログ登場

円山街ブラ、小樽、グルメ、手料理・・・興味のあることや楽しいことをたくさんの人にブログでお伝えしたいと思い始めた福陽ブログ。

なんと!

北海道の観光情報を紹介するサイト「ナビ!ちゃお北海道」に、福陽ブログの記事が紹介されました!

旅行での遊び、ツアー、買い物、食事、宿泊、イベントなどを検索できる便利なサイト。ご当地ブロガーさんの地元情報が沢山紹介されています。

初回は、小樽境町ゆかた風鈴まつりの記事が選ばれました!

http://naviciao.com/hokkaido/?p=1322

今後も継続して紹介して頂けるそう。北海道の観光サイトに掲載されるのは夢だったので嬉しい。編集長、ありがとうございます。そして、ブログを見てくださっている皆さまに感謝です!

当サイトのサイドバーにも「ナビ!ちゃお北海道」バナーを貼らせて頂きました。皆さんもぜひ見に行って下さいね!

ナビ!ちゃお北海道 bana-hokkai1

タッセルの小物アレンジ

北海道も台風の影響で雨の量が大変なことになっています(^^;;警報が出ている地域にお住まいのかたは避難して下さいね。

おうちにいる時は、てしごとしましょう。

料理はもちろんですが、結婚してハンドメイドも好きになりました笑「これを作ってみよう!」とやる気&わくわく感がたまらないんですよね。

最近は、ピアスやネックレスなどタッセルのアクセサリーを作ることが多いのですが、ある身近なものにつけてもかわいいです!

ハンドメイドブログで紹介していますので、ぜひ観に来てくださいね。

http://goo.gl/fE68wR

魅惑のサタデイズチョコレート

夏らしい暑さも、もうすぐ終わってしまうのかと思うと少し寂しいので、プラス思考で楽しみたいと思います。

image

季節を感じる野菜、今日は西18丁目にある八百屋さんサラダーマンのとうきびを食べました!もちろんオーガニックでとても甘くて美味しくて嬉しかったです!

世の中には美味しいものがたくさんあって、家族含め美味しいを提供してくれる全ての人たちに感謝。

IMG_6535

そんな美味しい食べ物のなかでも魅惑のスイーツ、チョコレートの専門店に行きました!創成川イーストにある札幌生まれのサタデイズチョコレート。

ナチュラルな店内。わくわくした表情のお客さんでいっぱいでした。

IMG_6531

Caféスペースもあり、チョコレートドリンク(アイス)とチョコレートシェイクダブルを注文。

チョコレートシェイクダブルがチョコレートをそのまま飲んでいるみたいに濃くて美味しかったですー!また飲みたい♥

IMG_6555

奮発してオランジェットをテイクアウトして今日頂きました☆オレンジピールは、なんとあまくさ晩柑のピール!その爽やかな香りにビターなガーナ産ダークチョコがぴったりで、幸せでした。

そんなサタデイズチョコレートのある創成川イースト界隈。あまり行ったことがなかったのですが、最近気になるお店がたくさんあります!

テレビで紹介していた千原ジュニアおすすめのハンバーグ屋さん。サタデイズ隣にある、友人おすすめのおしゃれ紅茶専門店。

また行くのが楽しみなスポットです☆

SATURDAYS CHOCOLATE FACTORY CAFE
サタデイズ チョコレート ファクトリー カフェ

札幌市中央区南2条東2丁目7−1 SALMON1F

 

涼しさを呼ぶ小樽ゆかた風鈴まつり

 

先ほど小樽から札幌へ戻りました。高速バスから降りて家まで15分ほどなのに、大きな荷物を肩にかけて、暑くてふーふーいいながら帰宅しました(^-^;
 
小樽まで車で帰省できたら楽だよね・・・10年ぶりに運転練習しようかな。歩くのは体にいいし、札幌は交通の便もいいから必要ないと思っていたし、車の運転はちょっとコワい人なので躊躇していましたが。
 
そんなことを検討するほど、また帰りたいと思えた小樽について書きました(^^♪

IMG_6448

久しぶりに弟と祖母とランチ。お店は野菜とスイーツが美味しいル・キャトリエムです(^^)

IMG_6449

 

野菜そのものの味を生かした大人の前菜とパスタ(^^♪野菜たっぷりですが、パスタには温玉が入ってカルボナーラ風でした。大好物のマカロンはテイクアウトしました☆

こどもの頃によく遊んでくれた、大好きなおばあちゃん。87歳と高齢ですが、シャレオツなランチもしっかり食べてくれて、一緒に買い物できてよかったです。

IMG_6506

夜は涼を求めて、オルゴール堂前のメルヘン交差点で開催された小樽境町ゆかた風鈴まつりに行きました。

 

境町通りの建物や街灯にたくさん揺れる涼しげな風鈴。全国の職人さんによるステキな風鈴のコンテストも開催され、好きな風鈴を選んで投票してきましたよ(^^♪

IMG_6483

欲をいえば、コンテスト風鈴上の街灯が消えており、暗くてよく見えなかったのが少し残念。妄想しすぎかもしれませんが(^-^;風鈴がライトアップされて幻想的な境町通りだったらもっとステキなイベントになると思いました♪

IMG_6471

普段とは違った境町通りが楽しかったので、来年は浴衣を着て主人と遊びに来たいなと思いました☆

ル・キャトリエム

小樽市色内2-3-1

小樽境町ゆかた風鈴まつり 

小樽堺町通り・メルヘン広場

私の楽しい小樽グルメ

今日は湿度が少し下がったからか、日陰に行くと少し涼しく感じる北海道に戻りました。

さらに涼を求めて(笑)小樽に帰省しました。今夜は久しぶりに実家に泊まります。

image

毎週土曜日11時から小樽市都通り商店街に開催されるマーケット、しりべしなんでも百姓くらぶへ行きました!たくさんのお客さんで賑わっていました。

おじが育てた野菜を少し、マーケットに出店しています。にんにくとベビーリーフ、二十日大根を買いました。

image

昼食は都通りすぐそば。藪半の天ぷらざるそば。おそばも天ぷらも美味しかったー!

image

涼しげなガラスのお猪口で頂きました

image

帰宅して、私の札幌土産はフルーツケーキファクトリーのタルト!クリームスイカと桃のタルト。私も。食べるよね〜笑

食べてみたかったんですぅ!シャリっとしたクリームスイカとプルプルゼリーを楽しみました。桃は完熟!甘い❤️

夕食は同じく帰省中の弟と母と3人で、洋食のお店ラ・サリータに行きました。(父は苫小牧出張なので欠席)

落ち着いたなじみ深いお店で、マイペース一家の楽しいひととき。弟も元気でした!

行きたかった小樽グルメをギュッと凝縮した1日。

おやすみなさ〜い。

ハイレベルな戦いのmeiji cup

 

今日は朝から夕方まで木漏れ日の中で過ごしていました。整ったグリーンを眺めながら、吹く風が心地よかったです。

IMG_6419

話題の選手が出場する華やかなmeiji cup 予選1日目を観に行きました!

IMG_6414

地元出身で注目を集める菊地絵理香選手。札幌出身の藤田光里選手。主催者推薦の小祝さくら選手は7月の大会で優勝争いを演じたばかり。横峯さくら選手など海外ツアーで活躍する選手も出場しています。

昨年も観戦し、テレビを観ているからか、私でも知っている選手が多くて見応えがありました(^^)

タイトスカートからのぞく選手の引き締まった足を見つめる・・・皆さん自信に満ち溢れている・・・。小麦色でかっこよいですー。

画面ではプレイ中の真剣な表情がうつる選手たちですが、選手同士やキャディーと会話しながら笑顔を見せたり、大人の余裕を感じました。さすが紳士淑女のスポーツ。

主人はこの大会の仕事で忙しいので、シロウトな私ひとりの気ままな観戦になるのですが、観戦方法をご紹介します笑

昨年の観戦では1つの組について周ったのですが、今年は、10番のティーショットを打つ場所と18番ホールのグリーンの周りに用意されたギャラリースペースにずっといて、観ていました(^-^;たくさんの選手のプレーを観られてよかったです!

IMG_6421

合間の昼食はギャラリープラザに戻り、meiji Daily Richのチーズとナスのキーマカレーを食べました!野菜の入ったカレーが増えて嬉しい。他に夏野菜たっぷりのカレー、バターチキンカレーなど4種類(^^♪

タカトシ牧場プロデュースのホットドッグブース(いつもタカトシブースを見つけられないの( ;∀;)方向音痴?)、meijiのアイスやお菓子のブース、

北広島市特産品ブースなどあります!農産物販売でズッキーニを買いました。やや大き目だけど安いし、ズッキーニのレシピ付き。心遣いが嬉しいですね。

IMG_6401

帰宅してテレビO.A確認。表純子選手が現在1位です。

話題の選手がたくさん出場して見どころ満載!ゴルフに詳しくなくても楽しめるmeiji cup、明日6日(土)2日目と7日(日)が決勝です♪

UHB(決勝は全国ネット!)で放送なので、テレビでも応援します!(^^)

札幌国際カントリークラブ島松コース

北海道北広島市島松49-5

夏にぴったりのタッセルヘアゴム

暑くて、いつも以上にぽーっとしちゃっていますが( ;∀;)気分を変えて夏をたのしみましょ!

夏はタッセルアクセのコーデが楽しい季節で嬉しいです。お気に入りのエスニックワンピと合わせたり、白Tシャツと合わせています♪

昨日もタッセルのビーズネックレスを料理教室の先生にほめられて嬉しかったので、花火大会を尻目にタッセルのヘアゴムを作りました。

IMG_6388

少し深みのある色。お気に入りのいい糸だと、作っていて楽しいです。背景のゴンチャロフの箱が、タッセルをよりステキに見せてくれています笑

好きなチャームと組み合わせると楽しいです。他の飾りとケンカしないのがタッセルのいいところ。

今度、夏に大活躍のタッセルの活用術をご紹介しますね(^^)

北海道の夏野菜たっぷり週末ランチ

本州にお住いのかたに笑われるかもしれませんが、最近の札幌の蒸し暑さがちょっとつらいです(^-^;

そんな暑い夏を元気に乗り切るため、週末限定のマーケットでGETした北海道の夏野菜を使ってランチを作りました。

IMG_6325

花ズッキーニのフリットは、モッツアレラチーズが入った絶品料理。花ズッキーニは土曜日限定のマーケット、メイマルシェで購入しました。衣はマーカスさん流、炭酸水+小麦粉を混ぜたものをつけています。ふわっとさくさくの食感!

IMG_6352

最近かわいいお花が咲いた家庭菜園のミニバジルをのせて。ソルト、バジルソースで頂きました。とにかく美味しいです!

IMG_6356

すっごく甘くてカラフルなセミドライトマト。低温のオーブンでじっくり焼きます。そのままぱくりと食べても美味しいし、サラダに入れても合います。

IMG_6296

ちょっと贅沢にジェントルツリーの日曜日マーケットに出店された砂川の室松農場のミニトマトを使用しました。もちろん生でも美味しくて、サラダにしてたくさん食べてます♪農場で採れたてを販売、価格も良心的でした。ステキなマーケットなのでぜひ行ってみて下さいね。

 image

いくらのカナッペ エディブルフラワーを添え。ナスタチウムの辛味、いくらの塩味、スナックエンドウの甘味のバランスがよかったです。

image

チキンのトマト煮は、よく作る定番メニュー。チキンは手羽もとにすると骨から美味しいダシが出ますね。今回はトマト缶でしたが、加熱用のトマトでも作りたいな。

新鮮な野菜がキラキラ。料理していてウキウキ楽しい週末でした。

MaY MARCHE

6月〜10月限定 野菜マーケット

札幌市南22条西6丁目

花と未来のアンティーク gentle tree

日曜日ぷらりマーケット

札幌市中央区南6条西24丁目1-27

南円山の日曜日ぷらりマーケット

 

夏野菜がお店にたくさん並んで、カラフルで楽しくなってきましたね。育てているかたは大変だと思いますが(^-^;

そんないい季節に開催される、週末限定マーケットにハマっています。車が無いと行きづらい場所が多いのですが、ご近所のお店で日曜日限定マーケットが開催されていると聞いて、早速行ってきました♪

IMG_6285

花と野菜、雑貨とお菓子を販売する日曜日限定の「ぷらりマーケット」。

IMG_6284

場所はお花屋さんのジェントルツリーです。普段からステキなお花とアンティークの世界観、優しい店主さんとの会話が楽しめます。

IMG_6296

ピカピカに輝く野菜は、砂川の室松農場さんの採れたて野菜。野菜は奥様が早朝から車で運んでくるそう。ステキなかたで、お話できて楽しかったです。

IMG_6356

「明日から主人の出張で私1人だから・・」といいながら、数種類の愛らしいトマトを思わずたくさん選ぶわたし(笑)カラフルなミニトマトはセミドライトマトにしました。

IMG_6331

ゼブラのトマト、初めて食べたかもしれない。嬉しい。ポップな印象をいい意味でギャップのある、懐かしいトマトの味!モロヘイヤは軽く茹でて、サラダにして食べました。

見て食べて、愛情いっぱいで育てられた野菜というのが伝わってきました。

「ももご用達パンとスイーツ」では、イラストレーターのすずきももさんがよりすぐりを紹介する日替わりゲストのパン・スイーツが楽しめます。

昨日はパンが岩見沢のSweet GUPPY、スイーツは七飯町の三月の羊でした🐑

IMG_6357

Sweet GUPPYのあんぱんはカップでかわいいし、すごく美味しかったです。ベーコンエピ、やわらかくて美味しかった♥岩見沢まで買いに行きたい。

IMG_6327

三月の羊のショートブレッド、かわいくて食べちゃうのがもったいない。しっとりとサクサクのバランスがよくて、美味しかったです。

ほかにもフランスで買い付けた焼き型で焼き上げた羊のケーキなど、夢のある焼き菓子がたくさんありました♪

楽しい日曜日にしてくれたぷらりマーケット、また行きたいです♪

花と未来のアンティーク gentle tree

札幌市中央区南6条西24丁目1-27