手のばしナンでハーブソーセージのカスレ風

インド料理のイメージがあるナンですが、「手のばしナン」はふっくらもちもちで厚みもあり、アレンジしやすい商品です♪

一枚一枚ていねいに手でのばし、高温のオーブンで一気に焼き上げたデルソーレ「手のばしナン」。今回はこのナンを使って、フランス南西部の郷土料理「カスレ」をイメージした「ハーブソーセージのカスレ風ナン」をご紹介しますね。

「ハーブソーセージのカスレ風ナン」

材料(4人分)

・デルソーレの手のばしナン 4枚 ・玉ねぎ 1/2玉 ・にんにく 1/2片  ・オリーブオイル 大さじ1 ・A(トマト缶 1缶、白ワイン 大さじ2、固形スープの素 1個、塩 小さじ1/8、こしょう少々)・白いんげん豆(水煮)150g ・ハーブソーセージ 大 4本 ・パセリ 少々

作り方

①たまねぎ、にんにくはみじん切りにする ②鍋にオリーブオイルを温めてにんにくを炒め、香りが出たら玉ねぎを炒める ③Aと白いんげん豆を加え、ふたをして約15分煮る(白いんげん豆の水煮には塩分が含まれているものもありますので、塩は味をみてから加えて下さいね) ④トースターで温めたナンに茹でたハーブソーセージをのせる ⑤④に③をかけ、パセリを振りかけて出来上がり

ぷりっとしたハーブソーセージの食感、やや酸味のあるトマトソースのさわやかさが魅力です。お豆と野菜のトマトソースなので、さっぱりと美味しく頂けますよ(^^)

次回は「ブランナン」を使って、イタリア料理の「カポナータ」をアレンジした「カポナータ風ナン」をご紹介します♪

【「おうちでカフェ風♪デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」の アレンジレシピ」レシピモニター参加中】です。

ナンのカフェ風アレンジ料理レシピ
ナンのカフェ風アレンジ料理レシピ

 [template id=”3710″]

ヨーグルトと道産野菜を学ぶクッキングセミナー

先日、メイマルシェのマーカス・ボスシェフのヨーグルトと道産野菜の料理を学ぶヨーグルトクッキングセミナーを受講しました♩

北海道牛乳普及協会主催のこちらのイベント。ヨーグルトを朝食のデザートだけでなく、マーカスが考案した素敵なアレンジレシピの数々で楽しみました!

ヨーグルトはヨーロッパでは、とてもよく使われている食材とのこと。日本でももっと、ヨーグルトをたくさん食卓に取り入れたいですよね。

ヨーグルトと野菜を学ぶ料理教室というテーマで、旬のアスパラガスをグリルして、ヨーグルトソースをかけたメニューも登場。初めて包丁でのにんにくの潰し方も教えて頂き、その下処理の意味についても丁寧に教えて頂きました。

[ad#co-1]

「メロンとにんにく、どちらが糖度が高いかわかりますか?」

答えは、にんにく。メロン等と比較してもにんにくは糖度がとても高く、パワーをもらえる体にいい野菜なんですね。マーカスの軽快なトークは楽しく、心に残ります(^^)

実習ではテーブルの皆様と一緒に3品作りました。アスパラガスはヨーグルトソースも合いますね。家でも作りたいです。

真面目になってしまいがちなお料理教室ですが、マーカスはみんなでお話しながら和やかにお料理を楽しく作るスタイル。でも最後は美味しいお料理がしっかり出来ているんですよ。スマートでかっこいいな~。

久しぶりにマーカスのお料理教室を受けることが出来て、楽しかったです♩

かわいいラディッシュのねずみさん、さすがマーカスシェフ。

[ad#co-1]

座学ではヨーグルトや乳製品の種類、製造方法や乳酸菌についてのお勉強。各乳製品メーカーの乳酸菌の種類などとても興味深く、またゆっくり聞きたい内容でした。

よつ葉乳業さんのお土産もたくさん頂きました♡楽しいイベントをありがとうございました。またぜひ参加したいです(^^)

[template id=”3710″]

[ad#co-1]

#マーカスボス #北海道牛乳普及協会 #よつ葉乳業 #ヨーグルト #クッキングセミナー #道産野菜 #小さな挑戦 #アスパラガス #ラディッシュ #ミートボール #ピニャコラーダ #スムージー

全国の旬をいただく「まつの幸せフルーツBOX」

旬の一瞬を逃さない美味しさ「まつの幸せフルーツBOX」が届きました!

果物の旬は短く、本当に美味しいのはほんのわずかな時期。その旬の一瞬を逃さず詰め合わせたフルーツBOXです♪

 

今回の内容は、

・アンデスメロン(茨城県)とても甘くて幸せな味でした。

・クィンシーメロン(茨城県)香りがよく、旨みと甘みが強いので、食べ応えがあります。

・茂木びわ(長崎県)こんな美味しいびわを初めて頂きました!どこか懐かしさを感じる優しい甘さで、オレンジ色の果肉が美しく、とても美味しく頂きました。

・ピーチパイン(沖縄県)果肉が白く、桃のような香り。繊細でなめらかな食感でした。

・清美タンゴール(愛媛県)オレンジと温州ミカンをかけあわせて生まれた品種。爽やかな甘みで、コクのある味わいです。

・河内晩柑(愛媛県)文旦の突然変異種でとても希少な品種とのこと。果汁がたっぷりで、さっぱりとした味わい。

・りんご「有袋ふじ」(青森県)栽培期間中、果実に袋をかけて育てたりんご。無袋のりんごと比べて果皮が薄く、シャキシャキした食感でした。

フルーツは、まずはそのまま味わい、続いて「メロンボウルのフルーツミックス」で頂きました。どのフルーツも濃厚で美味しく、とても楽しい食卓でした。

毎回フルーツの内容が違いますので、詳しく知りたい皆様は「まつのベジタブルガーデン」をご覧下さいね。

http://www.matsunovege.com/

[template id=”3710″]

貴重なサラダーマン有機いちご

今日の札幌、なんとか晴れましたね~。延期だった運動会は開催されそうですね(^^)美味しいお弁当を作るお母さんたち、いつも尊敬しています。

先日、北海道産のオーガニックにこだわった八百屋さん「サラダーマン」で購入した岩見沢産有機いちごを食べました!見た目もかわいらしく、いい色のいちごです。

早速、そのままで頂きました。懐かしい甘さ、自然と元気になれる味わいでとても美味しかったです!体と心で感じる安心。

生産量が少ないため、今年の入荷はこれで最後かもしれないとのこと。気になる方はサラダーマンにお電話かメールしてみて下さいね。

[ad#co-1]

そうそう、昨日はナスハンバーグを作りましたよ。普段のハンバーグのお肉を少し減らして、薄くいちょう切りにしたナスを軽く塩もみし、水気を絞ってハンバーグのタネに加えます。

ナスの食感もお肉みたいに頂けるヘルシーメニューです。タネにナスを加えたら、すぐに焼きましょうね。長時間タネをそのまま置いておくと、ナスの水分が出てきてしまいますので。

「塩麹コールスロー風」とトマトスープも、さっぱりして美味しくできました♪ちなみにコールスローは、サラダーマンの有機キャベツを使いましたよ。甘くてやわらかく、とても美味しいです(^^)

食卓の全部をオーガニックにするのは少し大変なことではありますが、環境に優しい野菜を美味しく、そして無理なく食卓に取り入れていきたいと思っています(^^)

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

手伸ばしナンで3色カリーパーティー

最近、おうちでカレーを作る機会が増えました。市販のルーを使わず、でもカレー粉で意外と簡単に作れることが楽しくて。

今日は、レシピブログ様とデルソーレ様から頂いた「手のばしナン」と「ブランナン」を使ったカレーのレシピをご紹介しますね。

一枚一枚ていねいに手でのばし、高温のオーブンで一気に焼き上げた「手のばしナン」は、もちもちの食感でカレーと相性バツグン。国内産小麦ふすまを配合した「ブランナン」は、従来の手のばしナンの食感をそのままに、食物繊維とブラン独特の香ばしさが特徴です。

ほんのりグリーンの「ちんげん菜カレー」。札幌円山のお料理教室「Murir」のMaMi先生のえのきで旨みを出した塩糀カレーにインスパイアされて作りました。主に中華食材として使うちんげん菜を、インドカレーの主役にしてみましたよ。

「ちんげん菜カレー」

材料(4人分)

・デルソーレの手のばしナンとブランナン 各2枚・玉ねぎ(小) 2玉 ・にんにく 1片 ・しょうが 1片 ・ちんげん菜 1束・ えのき 50g ・クミンシード 小1 ・カレー粉 大1 ターメリック 小1 ・水 250cc  ・ごまペースト 小1 ・牛乳100cc・塩糀 大さじ2 ・ガラムマサラ 少々 ・松の実 適量

作り方

①鍋に玉ねぎ、しょうが、ニンニクを加え、炒める(玉ねぎが飴色になるまで)②クミンシードを加えて炒める ③ちんげん菜、えのきを加えて5分炒める ④カレー粉、ターメリックを加えて炒める ⑤水とごまペーストを加えて7分煮る ⑥牛乳と塩糀を入れて1分間ミキサーにかける ⑦鍋に戻して弱火で煮込む ⑧ガラムマサラで辛みを調節する ⑨器に盛り、松の実をのせて出来上がり

ちんげん菜の独特の風味も活かしつつ、旨みのあって食べやすい美味しいカレーに仕上がりました。ほかにもイタリアントマトカレーやバターチキンカレーを作っておもてなし。カラフルな焼き野菜をトッピングしてナンカレーパーティーを楽しみました。ナンに野菜をのせたり、カレーをのせたり、賑やかでとても楽しい時間を過ごせましたよ。

デルソーレ「手のばしナン」と「ブランナン」、食べたいときに美味しいナンを気軽に楽しめるのがとても気に入りました(^^)また違うレシピで楽しみましたら、ブログでご紹介致しますね。

【「おうちでカフェ風♪デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」の アレンジレシピ」レシピモニター参加中】です。

ナンのカフェ風アレンジ料理レシピ
ナンのカフェ風アレンジ料理レシピ

 [template id=”3710″]

 

 

記念日祝いをピオニーの花束で

今週はWeb記事の入稿、公開が続いたり、ちょっぴり慌ただしい日々でした~。もともとマイペースなので( ;∀;)

でも、学びながらのこのスタイルで、少しですがお仕事出来てることに感謝しなければなりませんね。

昨日は主人の誕生日で、私たちの結婚記念日でもありました。

帰り道の青山フラワーマーケットでシャクヤク(ピオニー)が綺麗だったのでピンクの花束を作ってもらい、帰宅した主人にプレゼントしたら、ちょっと戸惑った様子。

「ちょっと後ろを向いて」と主人に言われ、少しわくわくしながら待っていると、シャクヤクの花束を手渡してくれました。おかげでリビングがとてもゴージャスになりました。

結婚して8年目。ライフイベントは少ない私たちですが、自分たちで小さなイベントを企画しながら、楽しく生活しています。これからも協力しながら、1つ1つ乗り越えていけたらいいなと思います♪

[ad#co-1]

そうそう、冒頭でお知らせしました野菜ソムリエとしてのWeb連載を2つ、ご紹介致します。

北海道のまつのベジフルサポーターとして、北海道の情報を寄稿しています、全国の野菜の最新情報をお伝えする「まつのベジフルサポータージャーナル」。


今回は、当別町の野菜ソムリエプロの高橋良一さんのアスパラガス畑に伺いました。
アスパラガスの収穫、生育や覚えやすい茹で方のコツを教えて頂きました。アスパラのお料理もいくつかご紹介しています。

http://www.matuno.co.jp/vegeful/category/journal01/16622.html

[ad#co-1]

日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログも更新致しました。今年は、ずっとやってみたかった家庭菜園に挑戦します!


でも、何の野菜が作りやすいの?道具や肥料は何を用意したらいいの?と、一歩踏み出せずにいた私。今回、野菜ソムリエプロの資格を持つ高橋淳一さんの菜園に伺い、小松菜とピーマンを例に家庭菜園の始め方について教えて頂きました。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2017/05/post-a222.html

どちらの記事も、一般の方にもわかりやすい内容となっていますので、読んで頂けるとうれしいです(^^)

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

鮮やかなたきかわ菜の花まつり

なたね油やなばなの名産地である滝川市はこの季節、鮮やかな菜の花が満開です。

菜の花畑の開花に合わせて行われる「たきかわ菜の花まつり」に今日、行って来ました♩

滝川市の至る所に菜の花畑がありますが、こちらはなたね用の菜の花で、観賞用ではなく農作物なんです。農家さんの土地なので、中に入ったりご迷惑をかけないようにしましょうね。

鮮やかな黄色が一面に広がり、とても楽しいドライブでした♩

[ad#co-1]

春に雪割りなばなの取材でお世話になった「なかのふあ〜む」さんにも伺うことができました。

中野さんが大切に育てたパクチーとなたね油も分けて頂きました😊

お客さんが野菜を必要な分だけその場で収穫する「野菜の並ばない直売所」が6月から開催されるとのこと。

粋な中野さん若夫婦のスタイル、また夏にお会いするのが楽しみです♩

なかののお母さんが丁寧に搾った香りのよいなたね油も購入できてよかったです。

夕食は、主人の実家でパクチーをラーメンサラダにのせて頂きました。ラーメンサラダは、北海道のグランドホテルがメニューとして販売を始めたのが元祖とのこと。パクチーの風味も優しく、とっても美味しく頂きました。

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

初夏の訪れを告げるライラックまつり

札幌ではいま、大通公園のライラックが綺麗です!

この大通公園をメイン会場に、札幌に初夏の訪れを告げる「さっぽろライラックまつり」は、年間行事の中でも、とても人気のあるイベントです。

爽やかな北海道のこの季節、綺麗な「リラの花」を楽しみながら、美味しいもの食べたり、屋外イベントで音楽を楽しんだりできるなんて最高ですよね。

6丁目会場では28日まで、札幌近郊の農家で採れた野菜・花苗の販売をしているそうなので、開催中にまた行きたいと思います(^^)

[ad#co-1]

美味しいものと言えば、今日はベターホームで手作りパンの会を初めて受講しました。

強力粉とドライイースト、他の材料を混ぜて生地をこねます。結構力が必要ですが、ベタベタな生地も、しっかり捏ねることでなめらかに。

私はこの生地をこね始めのベタベタからなめらかになるまでの工程が不得意でした~。なんか、ベタベタがニガテで(笑)あとは発酵に時間がかかることなど、これまで少しだけパン作りを避けてきたところがあったんです。

[ad#co-1]

でも、昔から通っているベターホームは家庭で出来るパン作りのコツを丁寧に教えてくれるので、とても安心感があります。

ベンチタイムは講師のお話を聞いたり、お茶を頂きながら先生の作ったパンを試食させて頂いたり、なんだかお茶会みたいでした(^^)

今回は、同じ甘めのパン生地から2種類作りました。シンプルな「ミルクパン」と、チョコを練り込んだ「チョコチップパン」を作りました。こちらのかわいらしい盛り付けのパンは、先生のお手本です♪

こちらのパンはお持ち帰りできるので、今日の夕食に主人と頂こうと思います♪

ベターホームのお料理教室 札幌教室

札幌市中央区南2条西3-11-5 フェス札幌4階

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

北海道の女性応援プロジェクト「HATAJOラボ」

今日の札幌は、どんよりとしたお天気です(^-^;でも野菜など作物とっては雨も大切ですし、雨の日もプラスに考えて、前向きにいきたいですね。

[ad#co-1]

先日、北海道の働く女性応援プロジェクト「HATAJOラボ」の旗上げ記念イベントに参加しました。

働く女性が生きがいを持って働ける環境を、女性と企業が考え実現を目指す、北海道新聞社主催のプロジェクトです。

トークゲストは、NEXTWEEKEND編集長の村上萌ちゃん。
トークショーでは、萌ちゃんが大学卒業後に起業された時の体験談から、札幌と東京を往復しながらお仕事する上での工夫など、素敵なお話がいっぱい聞けました。

道新の屋上でのHATAJOポスター撮影会も行われました!たぶん豆みたいに小さいですが。仕上がりが楽しみです♩

私は野菜ソムリエのスタイルで参加させて頂きました。
「野菜ソムリエさんですか?」と多くの皆様に声をかけて頂き、野菜ソムリエの資格に興味があるという女性もいらしたので、しっかり野菜ソムリエの資格をアピールしてきました。

平日は忙しくて野菜を上手に食事に取り入れられない、という女性もいて、これからはそういう女性たちに向けた料理も意識して提案していけたらと思いました。

楽しい野菜料理のアイディア発信がちゃんとした仕事になるように、模索しながら頑張っていきたいです。 #HATAJO

[ad#co-1]

今日更新しました日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログは、自家製塩麹で作る野菜料理です。読んでいただけると嬉しいです(^^)

手作りの塩麹、お肉の味付けからドレッシング、スープにも入れていますし、普段の食卓で大活躍していますよ。教えて下さったMaMi先生、ありがとうございました。

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

北海道当別町でアスパラ収穫体験

昨日は、盛り沢山な日でした(^^)

当別の野菜ソムリエプロの高橋良一さんの畑に伺いました。アスパラガスの収穫もさせて頂き、収穫の頃合いなども教えて頂きました。

[ad#co-1]

 

赤がトレードマークの良一さん、広い畑でもすぐに見つけられます♩
後日アスパラについて、もう少し詳しくお伝えしますね。いま、アスパラ料理を考え中です!

 

オーガニック野菜の移動販売や有機JAS認定を目指す農家さんをサポートされている野菜ソムリエプロの浅田さんとも偶然、良一さんの所でお会いすることができました。ご挨拶できて嬉しかったです。素晴らしい活動を長年されている浅田さんのお話を聞けて有意義な時間でした。

[ad#co-1]

その後、江別に住む母の所に立ち寄り、母の日の綺麗なアレンジメントフラワーをプレゼントしました。


母もとても喜んでくれて、江別のフラワーデコレーション comoco の荒さんにお願いして本当によかったです(^^)

[ad#co-1]

[template id=”3710″]