今日は大通で手芸の素材を探すため、重たい雪のなか歩き周りました~。
ちょっと心が折れそうになりましたが、
こんなことでへこたれてはいけませんね。
そんな寒い日の食卓にぴったりな
ほっとする郷土料理をベターホームで習ってきました。
『「野菜をおいしく食べる会」~根菜たっぷり郷土料理を囲む~』で、
里芋のくるみみそ、かぼちゃのひっつみ、ゆず大根を作りました。
ひっつみは、岩手の郷土料理で、小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手でちぎり、
鍋の中で季節の野菜とともに煮汁で煮込む料理です。
そして、「野菜を楽しむ」がテーマの会なので、
今回は「かぼちゃ」を練り込んだひっつみです♪
かぼちゃの黄色が活きて、かわいい!
他の野菜だと、じゃがいもやさつまいもでもいいとのことで、
パープルスイートさつまいもで、紫色のひっつみにするのはどうでしょう?!
・・・いつかチャレンジしてみようと思います。笑
鍋には他に、大根やにんじん、ごぼうなど冬の根菜もたっぷり入っています♪
ゆず大根は、美味しいし、日持ちするのも嬉しいですね。
くるみ味噌は、色んな料理に使えそうです。
冬至には、かぼちゃを食べる風習がありますね。
今年の冬至は12月21日。
家族の健康を願って、「かぼちゃ」のひっつみをおうちで作ってみようと思います♪
ベターホームのお料理教室 札幌教室
札幌市中央区南2条西3-11-5 フェス札幌4階
http://www.betterhome.jp/school/
野菜ソムリエ協会札幌支社ブログのベジタブル&フルーツライターの記事も更新中です(^^)
今回は、あたたかい沖縄の魅力的なフルーツについてご紹介しています♪
ぜひ、ご覧くださいね。
https://goo.gl/pXrLUb