アスパラとホッキ貝バター焼きをホットプレートで豪快に

お出かけにはボーダーカットソーとトレンチを着て、マリンスタイルを楽しんだり。衣替えだけで大幅にシフトチェンジできて、ウキウキな北海道の春です。

先日、新南小樽市場で購入した富良野産アスパラガスとホッキ貝。週末にホットプレートでバター焼きしたり、ホッキ貝は半分をお刺身にして美味しく頂きました。

函館「トラピストバター」と生醤油をかけて、甘くて香ばしい北海道の一皿。ホッキ貝はお魚屋さんで貝殻を外してもらい、お家で身を半分に切り、砂をよく洗い流してから、たっぷりのお湯で10秒ほど茹でます。茹でるとピンク色になり甘みも増して、とても美味しいですよ。

お刺身は、噛むと口の中に広がる甘さで、新鮮なホッキが頂ける北海道に生まれて、よかったっ。(ブルゾンちえみ風に)

バター焼きは香ばしさもあり、付け合わせにアスパラもとっても甘いので、貝類がそんなに得意じゃない人も楽しめるのではないでしょうか。

5月から産卵期に入るため、ホッキ漁は出来ないとのこと。そうなるとアスパラ×ホッキは、この4月限定の組み合わせかもしれませんね。

バター焼きを楽しんだあと、大好きな野菜たちをホットプレートで焼いて頂きました。長いも、金美人参、人参、キャベツ、パプリカ、しめじなど。

今回は、バジルソース、ポン酢、焼き肉のタレで頂きます。オイスターソース味の焼きそばで締めて、ご馳走様でした。

4月に入って旬の食材も増え、作りたいお料理が増えてきました!このあとは太陽の光をたっぷり浴びた露地アスパラガスを思う存分楽しみたいです。やはり露地物のアスパラガスは、元気で瑞々しくパワフルと感じます。

また北海道食材のお料理を作ったらご紹介しますね。

2月のベジlabo北海道

2月は春の準備を始める月のような気がします。私もイベントが多い月なので、少しそわそわ。(笑)

今日は、美味しい食材で作ったお料理をご紹介する「ベジlabo北海道」を更新します!

北海道で野菜ソムリエWebライターとして活動していると、美味しい食材との出会いが沢山あります。

北海道江別に住む母から聞いた料理も、道外の皆様にとっては新鮮かもしれないな、と思うようになりました。

たまに道産食材ではないけど、「美味しくできたよ~」という理由で紹介するお料理もありますが(^-^;ご覧いただけると嬉しいです

「にしんの塩煮」はこの時期、北海道では旬のにしんのお魚料理。主人の母に作り方を教わって、家でも作るようになりました。塩と生姜で煮るシンプルな調理法に、この日は歯ごたえの良い北海道産姫竹の水煮を加えて。

白子のなんとも言えないとろっとした食感。やわらか~くほぐれるにしんの身。

にしんのうろこが多いことや、食べるときに骨を除ける作業さえも愛おしくなります。

続いてはイタリア料理のラザニアです。新婚当初にベターホームで習って以来、親族をお家に招いて振舞ったこともある得意?料理です。

ミートソースとホワイトソースを作って、ナポリ名物のパスタ「ラザニア」を重ねていきます。ラザニアは熱々の料理ですし、ミートソースで使うトマト缶は、夏から冬への贈り物だと思っているので(笑)、我が家では冬に作ることが多いですね。

さつまいもとりんごの煮物。レーズンも入っています。加熱したりんご独特の香りと酸味、さつまいもの甘さ、相性抜群の組み合わせです。形があまりよくないりんごや小さなさつまいもがあれば作れるので、ちょっとしたデザートいいですよね。りんごは青森県産、さつまいもは、札幌さとらんどの体験農場で作った小さなさつまいもです。

「にんじんとキンカンの塩糀サラダ」。北海道産のにんじん。キンカンは毎月楽しみにしている「まつの幸せ野菜BOX」で贈って頂いたものです♪キンカンは皮ごと食べられてビタミンCをまるごと摂取できますし、生でも煮ても美味しいので、お料理で大活躍する柑橘ですよね。

ドレッシングに和えたのは、独特の香りと甘みを出してくれるスパイス、クミンシード!オイルはアマニ油です。

お料理のヒントは、西18丁目のイタリアン「セミーナ」で頂いた、にんじんとキンカンのサラダが美味しかったので作ってみました。

味付けの塩糀は、鵡川町「小坂農園」さんが自社工場で作られている塩糀を使用しました。こちらの塩糀、お料理がまろやかな塩加減になって、ほかにも豚肉に漬けたりと、とても重宝しています~。

小坂農園さんの米糀にも使われている真っ白なお米「ゆきさやか」、お米そのものも、とても美味しいんです!綺麗でふんわり甘くて美味しいお米。

小坂さんのお米は、マルヤマクラス「円山精米所」や大丸札幌「千野米穀所」で販売されています。機会がありましたら、ぜひ食べてみてくださいね!

福陽の「ベジlabo北海道」・・・毎月コーナー名が変わったりしないように気を付けながら(笑)、またご紹介しますね~!

[template id=”3710″]

 福島陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルジャーナル北海道サポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな道産食材を使った私の手料理をブログで紹介しています!ベターホーム料理教室受講歴8年。小樽市出身。

連載サイトのご紹介
■まつのベジフルサポータージャーナル
■日本野菜ソムリエ協会札幌支社公式ブログ
■リビング札幌Web byオントナ 円山地域特派員

 

北海道産のお魚を食卓で

外がすごく吹雪いて、冬に逆戻りしてしまった札幌です。ふと、真冬に食べたお魚のことを思い出しました・・・。

今日は、この冬と最近作った北海道産のお魚料理をいくつかご紹介致します。道産子の皆様は、一度は食べたことがあるお魚ばかりではないでしょうか(^^)                           

トップバッターは、インパクト大の「ごっこ」!北海道では「ホテイウオ」を「ごっこ」と呼びます。冬が旬のお魚です。

皮と身がブルブルしており、腹部には吸盤があります。ちなみに写真は子持ちごっこで、たくさん卵が入っていました!

この卵、肝、身などをほぼ全て使い、函館でよく食べられる「ごっこ汁」を作りました。ごっこを湯引きし身をぶつ切りにし、野菜と身、肝と卵と一緒に煮ます。味付けはお醤油です。

身がプルプルしていて、肝の旨み、卵のぷちぷち食感がとても美味しい魚ですよ。軟骨もほとんど気になりません。

 

続いては、食感がごっこに少し似ている「カスベ」です。

皆様、「カスベ」は何かご存知ですか?これは「エイ」の仲間なんです。

定番は、カスベの煮付け。コラーゲンたっぷりで身も軟骨もやわらかいので、すべての部分を頂けます。冷めると煮汁が煮こごりになって、これまた美味しい。札幌の日本料理のお店でもカスベの煮付けが出されるなど、地元ではよく食べられているお魚です。

続いて「ホッキ貝」をご紹介します。北海道苫小牧市は、ホッキの水揚げ量№1。(苫小牧市調べ)産卵期(5月~6月)以外はほぼ一年中水揚げされており、関東圏にもその需要が高まっています。

その名前はアイヌ語に由来し、漢字で「北寄貝」といわれています。北海道で採れる「北に寄った」貝であることから北寄貝と名付けたとの説もあるそう。

美味しい出汁も魅力のホッキ貝で、苫小牧のご当地めし「ホッキめし」を作りました。催事でよく見かけるこのご当地弁当を家庭でも楽しめないかと思い、チャレンジました。出汁をとってからホッキを取り出し、野菜とごはんを炊きます。野菜はゴボウとニンジンです。ホッキの旨味が味わえる美味しい炊き込みご飯でした。

最後は、春告魚とも呼ばれる今が旬の「ニシン」です。

ニシンの産卵期に小樽で見られる「群来」(くき)という現象は、春を告げる北海道の風物詩となっています。その様子は毎年、道内ニュースで紹介されるほど。

栄養面では、不飽和脂肪酸DHAやEPAをたくさん含んでいる青魚です。

シンプルに塩焼きや、塩煮もオススメです。

ふっくらして脂がのった身を頂くのが毎年楽しみで、スーパーに出回る時期はよく買って料理しています。骨の多い魚なので、気になる方は圧力鍋で煮付けを作ってはいかがでしょうか。

北海道のお魚料理、いかがでしたか?

今日ご紹介したお魚をお店で見つけましたら、ぜひ食卓で楽しんで下さいね。

 

北海道とフランスのご当地料理を楽しむ

先日、雪まつりが無事終わりました~。期間中は主人がずっと不在で、私もしっかりごはんを作れなかったりちょっぴり反省(^-^;

体調を崩しがちだったので、今週は作りたかった料理をしっかり食べようと思いながら過ごしました。

今回は各国?のご当地料理、2つまとめてご紹介しますね。

 

まずは、「白いんげん豆と手作りソーセージのカスレ」!フランス南西部の家庭料理です。白いんげん豆、ヨーロッパのお料理で出会う機会が多いですね。豆の栽培がさかんな北海道なので、色んな豆で作れるカスレは今後も作っていきたいです。

ソーセージは手づくり。ひき肉は粗挽きと細挽きの半々で作ったら、プリッと歯ごたえがよかったです。上にまぶしたパン粉は、オリーブオイルを混ぜてサクサクに。ベターホームのお料理教室で習った料理をアレンジしました♪

続いて、北海道のご当地めしをイメージして作ったホッキごはん。ホッキは苫小牧が水揚げ量No.1。ホッキめしやホッキカレーが有名ですよ~。ホッキの出汁で炊き込むごはん、とても美味しいんです。野菜はごぼうとにんじん、長ねぎが入っています。

おにぎりにして食べたら、これまた絶品♪

ホッキが手に入りましたら、ぜひ作ってみて下さいね。

 

あさりたっぷりクラムチャウダー

おはようございます。

最近寒くて、温かいスープが飲みたくなります~!

冬は夕食にスープが並ぶことが多くなりますね。

昨日の晩ごはんは、「クラムチャウダー」を作りました!

あさりのダシたっぷりのスープに、ミルクでまろやか。

じゃがいもとたまねぎも入っています♪体も温まりました。

難しそうで、実は簡単なクラムチャウダー、おすすめです。

 

あさりは最近オープンしたコープさっぽろ二十四軒店で購入しました。

たくさんのお客さんで賑わっていましたよ~。

 

サラダは、焼ききのこのサラダ。

甘い焼きキノコを、ちょっと苦みがあってそれが美味しいロメインレタスと

紅芯大根と一緒に頂きました。

ドレッシングは、レモンとオリーブオイルの入ったバルサミコドレッシング。

ちなみにロメインレタスは、北海道神宮付近の「フーズバラエティすぎはら」で

購入しました(^^)

 

肉料理は、手羽元のロースト 柿ソースです。

月刊ベターホームの「手羽元のロースト 洋梨ソース」のレシピを、

うちに熟した柿があったので、柿ソースにアレンジしました♪

柿ソースは、フライパンでひと煮立ちさせています。

 

生のフルーツももちろん大好きですが、

とろっとした食感、そして甘味が増す感じがするので、

熟したフルーツを温めて料理するのが最近お気に入りです(^^)

ソースには粒マスタードも入っています。

美味しく頂きました~!

 

パンは八軒の「ろっぱや」さんの全粒粉食パン。

マーガリンとショートニング一切使用しないうまうまなパンを作っているパン屋さんで、

主人がろっぱやさんファンです(^^)/

とっても美味しくて、私もファンになりました♪

 

そうそう、昨日は野菜ソムリエでありローフードアドバイザーでもある竹居田 尚子先生の

Rawホットスムージーレッスン」に参加しました!

寒い季節にぴったりのローホットスムージーで、野菜とフルーツを上手に摂取する

秘訣を学びました。

日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルブログでご紹介させて頂きましたので、

ぜひご覧くださいね♪

https://goo.gl/rPzJkq

 

 

コープさっぽろ 二十四軒店

札幌市西区24軒1条5丁目1-34

https://www.sapporo.coop/

フーズバラエティすごはら

札幌市中央区宮の森1条9丁目3-13

http://www.f-sugihara.com/

月刊ベターホーム

http://www.betterhome.jp/

ろっぱや

札幌市西区八軒3条東1丁目3-8

https://twitter.com/roppaya

美味しい冬野菜であたたかな和食を

溶けた雪が凍ってツルツル路面の北海道です。

そんな寒い季節の夕食は、おうちで温かな和食を作りたくなります。

img_9137

大きなかぶが手に入ったので、昨夜はかぶら蒸しを作りました。

かぶをクッキングカッターをすりおろして、具材と蒸します。

 

うすくちしょうゆを使った銀あんをかけて、

三つ葉やゆずの代わりに有機青レモンを添えて出来上がり。

 

ほくっとして、優しい味で美味しかったです。

img_9066

続いて、別日に作ったぶり大根。こちらも大成功でした♩

ぶりのアラからいい出汁がでて、美味しかったです!

大根もより甘くなって最高でした。

 

甘い野菜で作った温かい和食で、

北海道の寒い冬を乗り切りたいです♩

 

野菜ソムリエ協会札幌支社ブログのベジタブル&フルーツライターの記事も更新中です(^^)

今週は、私が所属する野菜ソムリエコミュニティ札幌とハウス食品の特別企画「涙の出ないたまねぎ」体験会をご紹介しています!興味のある方はぜひ、ご覧くださいね。

https://goo.gl/DkEqxe

セイウチの赤ちゃんに癒されるおたる水族館

「ちょっと、ぶさかわ?」

「・・・かわいすぎる!」

読者から様々な感想が聞こえてきそうな、海の生き物が大好きなんです。

 img_7841

私の地元で、海に隣接したパノラマ大自然の中にあるおたる水族館♪

その海獣公園にいるセイウチたち。サービス精神旺盛で芸達者なウチオと、

気が強い肝っ玉母さんのウーリャ。

そして、赤ちゃんのツララちゃんがあまりにかわいくて、7年前から大ファンなんです。

そんなツララも今年の春に鳥羽水族館へお嫁入りし、寂しさを感じていました。

img_7857

しかし!今年春、ウチオとウーリャの間に新しい命が誕生!その名もシズクちゃん!

「はじめまして!シズクです♥」

すっかり秋になってしまいましたが、会いに行くことができました。

ぼてっとしたボディ、ぶちゃっぶちゃっという効果音が聞こえてきそう(笑)

img_7869

泳ぎや水から上がる動作がまだ不慣れな感じがして、かわいすぎました。

ウチオの上を無理やり泳ごうとするしずくちゃん。

img_7852

ウチオもウーリャも相変わらず食欲旺盛で、元気そうで安心しました。

お口が吸盤みたいになっていて、餌やりタイムの後は口からお魚を出し入れしてくれます(^-^;

カスがこぼれてもったいない笑

私が撮影した動画です(^^♪短いので、よかったらご覧下さいね。

セイウチは音がわかるようで、飼育員さんの言葉に反応して芸をします。頭がいいですね。

 

ほかにもトド、オタリヤ、イルカのショーも見ることができました!

スピード感と特徴を生かされたショー、大好きです。

海獣公園のトドショーの大きな秋鮭の丸呑み、必見です!キャッチフレーズ「鮭は飲み物。」

今回、ショーはカメラを向けず、じっくり見させていただきました♪(充電がなかったことは秘密)

img_7884

閉館前にネズミイルカが餌をもらっていました。

ネズミイルカの飼育展示は世界的にも珍しいそうです。

あんな風にスーッと泳げたら気持ちいいよね。

img_7826

海の生き物だけではありません!

テレビで取り上げられた、草刈りアルバイトの羊さん。休憩自由。(笑)

大人しいけど、思ったより大きかった~

 img_7900

昼食は、水族館下にある青塚食堂で頂きました。

特大にしん定食!にしんが大きくて、食べ応えがあり美味しかったです!

ベビーホタテの味噌汁も、日本人だなぁとほっとしました。

 

どちらも定番スポットですが、新しい発見があるかもしれません.

行ったことのあるかたも、そうでない方も、

足を運ばれてみてはいかがでしょうか?♪

おたる水族館

北海道小樽市祝津3丁目303番地

otaru-aq.jp/

青塚食堂 

北海道小樽市祝津3丁目210番地

www2.odn.ne.jp/aotuka/

裏参道のアットホームな「パリの食堂」

リラックスして食事を楽しめるフレンチを見つけちゃいました!

最近、小樽や江別に出かけることが多くて、札幌円山以外のグルメが多かったのですが、

今日は福陽ブログのテーマらしく(^^)

円山裏参道を見渡せるアットホームなフレンチのお店です♪

img_7522

裏参道の十字街。ご近所なので、普段から気になっていて、

3階にあるそのお店を見上げていました。

ル ファルは、フランス語で「灯台」という意味で、

「いつまでも灯りを照らし続けたい」と命名されたそうです。img_7533

小さなお店ですが窓が大きくて開放感がありました。

夜景と裏参道が見渡せ、ムードもあって、ちょっと優越感?笑

img_7545

おまかせ前菜盛り合わせ。食べてみたかった料理が全てワンプレートにのってました。

これは嬉しい(^^♪

「(さんまとキッシュ)合うね!」キッシュ大好きな主人もご満悦なさんまのキッシュ。

しゃきしゃき人参のオレンジマリネは、色味もいいし、美味しいし、

生のニンジンと柑橘系は栄養面でも相性が良いです。最高ですね(^^)

img_7532

メインは、今日はガツンとお肉が食べたくて!

十勝牛のステーキ、ボリュームありました。柔らかかったですよ♪

img_7523

私は濃厚なマンゴージュース、主人は鳥のラベルがユニークでかわいい

ハワイのサーファー発ビールを飲みました。

img_7543

リラックスしてすっかりいい気分。

デザートに超濃厚ガトーショコラとコーヒーも頂きました。

ほぼチョコレートなまさに超濃厚なガトーショコラでした(^^)

 

最近忙しくて時間がなかった主人。担当していたイベントが無事終了したので、

久しぶりに打ち上げのような気持ちで楽しめました。

私のほうがゆっくり語りすぎてしまったけど、とても楽しかったです。

また行きたいな~と思いました☆

 

ル ファル

札幌市中央区南2条西25丁目1-1 クラスAビル3F

秋といえば、さんまでしょ

ふと窓からベランダを見ると、物干し竿にトンボがとまっていた。

秋らしいと思い、撮影しようとベランダに出てスマホを向ける。最近インスタにちょっとこだわるあまり、構図が決まらず。

トンボに気付かれて、スーッと飛んで行ってしまいました( ;∀;)

そんな瞬間に撮影した初秋の円山。

img_7205

秋を感じさせる景色以上に大好きなのが、美味しい旬の食材(^^)

まず食べたかったのがさんまの炊き込みごはん。私の大好物です!しょうがを少し多めに入れて、昆布だしと、酒、みりん、しょうゆ。日本人だなぁって感じますね。

主人も「シンプルなのがいいよね。」と。2合分炊いたのに、2人でほぼ完食してしまいました。

img_7243

骨からもいいだしが出てます。

「今年はさんま、ちょっとお高めなのかな」と少し心配していますが、

旬の食材を頂くことは体にいい、理に適っていると聞くので、

さんま料理をいっぱい楽しみたいと思います☆

大人のクレソンとたらこパスタ


昨日の札幌は信じられないほど寒かったです。

雪まで降って、桜がかわいそう涙 今日は晴れてますが、肌寒いです。

image

そんな寒いG.Wにはパワーがほしい。大人になってから食べれるようになった好物同士をパスタで合わせてみました!

クレソンとたらこのパスタです☆

フレッシュファクトリーで購入した北海道産のクレソン。詳細な産地不明。普段買ってるのより食べやすいと思います。

パスタはバターを使わず、シンプルな味つけです😊

写真を見てたらまた食べたくなってきました笑

美味しかったです!

フレッシュファクトリー マルヤマクラス店

札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス1F