素材の味を生かしたジェラート

先日、北広島の「くるるの杜」に野菜を買いに行った帰り、ジェラート「アルトラーチェ」に立ち寄りました。

素材の味を生かした美味しいジェラートのお店。今が旬、自家農園で収穫した「さとほろ」いちごのジェラートを頂きました。

幻のいちごと呼ばれる札幌さとほろは、昔懐かしい味の品種。

ジェラートもさっぱりとした味でした^_^

こちらのキャラメルナッツ、とても美味しかったです!オススメのフレーバー。

中庭ではお花が販売されていたり、自家農園があったりと、とても興味深いお店でした。

アルトラーチェの緑に囲まれたガーデンで、爽やかジェラートを楽しみませんか♩

アルトラーチェ

北海道北広島市西の里798-5

[template id=”3710″]

生麩でいろいろみそ田楽

大好きな生麩田楽を久しぶりに作りました♩
名古屋の「献立いろいろ味噌」をかけて。
お麩は大丸札幌に入っている「北の麩本舗」のよもぎ麩、ごま麩、あわ麩。
とても美味しくて、麩普及協会に入りたいくらい。

生麩、冷凍庫にストックしておきたいですね^_^

そうそう、日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログを更新致しました。

今回は、5月にご紹介した「家庭菜園初心者編」の続編です。前回、野菜ソムリエコミュニティ札幌副代表の高橋淳一さんに植え方を教えて頂いた小松菜とピーマン。私も自宅の小さな畑に植えて育てています。
小松菜は生えそろったら間引きし、肥料を土に混ぜました。ピーマンの苗は花をつけ始めましたよ。

しかし、小松菜の葉に白い線と虫に食われたあとが。ピーマンは2本の苗を植えたのですが、片方の苗の葉がきみどりで、成長がとても遅いのです。

再び淳一さんの畑に伺い、この菜園のお悩みを相談しました。


この日は、野菜ソムリエコミュニティ札幌「家庭菜園を始めませんか」の淳一さんの補習授業も行われました(^^)その様子もぜひご覧ください♩

#生麩田楽 #麩 #北の麩本舗 #もっと食べよう #献立いろいろみそ #よもぎ #ごま #あわ #串 #みそ田楽 #おもてなし料理 #cookingram #おうちカスタマイズ

[template id=”3710″]

札幌の低糖質 グルテンフリーのクラウドキッチン

低糖質、グルテンフリーのデリカテッセンを頂ける、新しいレストランに伺いました。

中島公園駅近くのホテル内にオープンした「クラウドキッチン」さん。

野菜ソムリエプロの出口さんにお誘い頂き、オープ二ングパーティーに参加させて頂きました。

 

クラウドキッチンのオーナーである牧さんも、私と同じ野菜ソムリエです^_^

お店の入り口で、デリを注文します。イートインもOKですし、テイクアウトしてお家や職場でランチを楽しんでもいいですね。

デリも種類豊富なので、色々食べてみたくなりますね。

落ち着いたオシャレな店内。

併設のバーで、ドリンクと一緒に頂いても♩

糖質やグルテンフリー、体を気遣った美味しいお料理、ご馳走さまでした。

クラウドキッチン

札幌市中央区南8条西3丁目10-10
イビススタイルズ札幌 1 階内

[template id=”3710″]

円山クレープリー月の幸せガレット

最近、この福陽ブログへの投稿を優先しすぎて、他のSNSが疎かになっています(^_^;)当たり前かもしれませんが、自分のブログは好きなことを書けて楽しいですね笑

今回は、フォトジェニックなガレットのお店に再び伺いました。円山の「クレープリー月」です。

とても美味しいガレットとクレープのお店。映画で見たフランスの小さなホテルのような素敵な雰囲気です。

今回は、お好みのガレットとクレープそれぞれ楽しめるセットと、本日のガレットとキャラメルクレープかガトーショコラのセットを頼みました。

セットのスープ、大根おろしのおせんべいが香ばしかったです^_^

ラタトゥイユとツナのガレットです、。ハーブの使い方なのか、家で作るのとは違う夏野菜のラタトゥイユとほぐれるようなツナ、そして美味しいガレットに大満足。

「本日のガレット」は、ソーセージとマッシュルーム。こちらは定番の目玉焼きがのったガレットです。

クレープは、レモングラッセとアイスという最高の組み合わせ!幸せ気分で頂きました。

キャラメルのほろ苦さがたまらないクレープ、最高です。

気になっていた二階席に上がらせてもらい、ソファでゆっくりランチ。

オシャレでとても美味しいクレープリー月のガレットとクレープ。

ここでランチするために、お仕事を頑張ろうと思います。

クレープリー月

札幌市中央区南4条西20丁目1-43

[template id=”3710″]

ハワイの週末ランチボックス

やっと夏らしい暑さになった札幌です。

ハワイのランチボックスをイメージして作りました♩

[ad#co-1]

ガーリックシュリンプはココナツオイルの香り。トマトとアボカドボウルはカッテージチーズのせてグリルしました。
ドリンクはキウイとブルーベリーのフルーツビネガーウォーター。
真夏の海辺で食べたいです。

ランチボックスを使うと、カジュアルな雰囲気がでますね。

ちなみにハワイアンキルトのコースターは、フラダンスを習ってた頃にチクチク縫った作品♩

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

#ハワイ #ガーリックシュリンプ #アボカド #サラダ #ベターホーム #フルーツビネガーウォーター #おうちカスタマイズ #クッキングラム #ヒトデ #ハワイアンキルト #hawaii #アスパラガス #野菜ソムリエ #夏あつめ

毎日食べたいチムチムのお弁当

先日、平日に主人とお昼を食べる機会があったので、ずっと気になっていた「チムチム」さんのお弁当を頂きました。

チムチムは、低農薬米や野菜にこだわったお弁当をワンコインで頂けるお弁当屋さん。ご近所さんがパートされていることもあり、いつかランチに食べたいと思っていました。

[ad#co-1]

注文した水曜日は丼の日。ご飯は低農薬胚芽米と蘭越産ななつぼしのブレンド。香ばしい鶏肉のスモーク、そして素材を活かしたポテトが優しい味で、毎日食べたくなるようなお弁当でした^_^

お弁当は配達もお願いすることができます。皆様もチムチムの美味しいお弁当を頼んでみてはいかがですか?

free dining food チムチム

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

花フェスタ2017札幌開催

昨日は習い事の帰り道、大通公園で開催中の花フェスタに行きました♩

毎年楽しみにしている札幌のお花の祭典。

ここ最近、落ち着いた色味のお花やグリーンが豊富。植物を見るとほっとします。

どのショップ、展示も素敵でしたが、特に啓明にあるガーデンショップ「Sora」さんの寄せ植えが気に入りました。お店で教室もやっているみたいなので、近々行けたらいいな。

大通公園は各会場、テーマごとに楽しい広場になっています。8丁目会場では、珍しいベルギービールを買い求めるお客さんで賑わっていました♩

花フェスタは7月2日まで。大通に行かれる皆様、ぜひお立ち寄り下さいね。

花フェスタ2017札幌

大通公園4丁目〜8丁目

#花フェスタ #大通公園 #Flower #札幌 #hatajo #sapporo #ガーデニング #テレビ塔

まつの野菜ボックスで爽やか夏ごはん

全国の旬の野菜とフルーツの最新情報をお届けする、まつのベジフルサポータージャーナルが更新されました!私も北海道のまつのベジフルサポーターとして活動させて頂いています。


夏野菜の収穫時期はもう少し先の北海道ですが、まつのから新鮮な野菜の贈り物が届きました!
旬の一瞬を逃さない美味しさまつの幸せ野菜ボックスです。


今月は、こちらの野菜ボックスの野菜とフルーツで作った、夏の美味しい私のお料理をたっぷりご紹介致します。ぜひご覧下さい♩
http://www.matuno.co.jp/vegeful/area/hokkaido/18557.html

#まつのベジフルサポーター #まつの #野菜 #フルーツ #おうちカスタマイズ #爽やか夏ごはん #cooking #cookingram #ストレートDプレート #まつの幸せ野菜ボックス

チカホにラグラノーラ出店中

オーガニック素材にこだわった「ラグラノーラ」試食販売を、チカホの「hand to Heart」という催しで行っています♩ 
ラグラノーラのTOKACHIシリーズは、有機野菜にこだわり、
かぼちゃ×メープルシロップ
黒豆×十勝きなこ
など、野菜と和テイスト好きにはたまらないフレーバーもありますよ。

ふだんグラノーラを食べている皆様に、1度は召し上がって頂きたいです♩


日によって取り扱い商品が違いますので、ぜひお立ち寄り下さいね。お待ちしています^_^

ミシュランのコロポックル山荘でおろしそば

ミシュランガイドに掲載される前から、ずっと行きたかったお蕎麦屋さんに行きました♩

「コロポックル山荘」は、江別市西野幌の森林キャンプ場横にある、杜の蕎麦屋さん。

ミシュランガイド2017のビブグルマンにも選ばれた名店です。

冬は通行止めになるような深い森の道を抜けると、ロッジのような建物が。

楽しみにしていたかき揚げおろしそばを頂きました。

喉越しのいいおそばと辛味大根が美味しかったです♩

[ad#co-1]

主人が食べたてんぷらそばも野菜がたっぷりで、次回はこちらを頼んでみようかしら。

雨の日で道が悪くても、お客さん結構いらしてましたね。

店内も本当に山荘のような雰囲気。旅行に来たような、ちょっぴり遠出したような気分を味わえました。

コロポックル山荘

江別市西野幌927 森林キャンプ場横

09038928281(冬季休業があるので雪の季節はお問い合わせ下さい)

[ad#co-1]