今日は札幌駅へ食材の買い出しに行きました。もう年末年始の雰囲気ですね。
年末年始といえば、おせち料理!
そんな私は、12月中旬から
自分のペースで出来る冷凍おせちをゆっくり作っています。
昨日は伊達巻き、今日は栗きんとんを作って保存しました。
おせち料理を大みそか1日で作るのは、とても大変。
この方法は落ち着いてゆっくり作れるので好きです。
伊達巻は、銅製卵焼き器で底面を焼いた後、
そのままグリルに入れて、表面に焼き色を付けます。
他にも黒豆、田作りなどが完成♪
だんだん品数が揃ってきたので、お重に詰めるのが楽しみです(^^)
そして、日本野菜ソムリエ協会公認ベジフルライターブログも更新しました!
今回は、スキレットやストウブなどの鋳物・ホーロー鍋で作った
レパートリーが広がる料理をいくつかご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
http://vf.way-nifty.com/sapporo/2016/12/post-9d7a.html
ちなみに、クリスマス料理とおせち料理を並行して作っていたときの記事はコチラです(^^)
このローストビーフ、美味しくできてよかった~~。