札幌はお天気がよくて夏らしくなってきました。
夏野菜を料理するのが楽しいこの季節。いろいろアレンジして食べたくなりますよね。
今日はフレッシュで美味しいサラダをご紹介します☆
トマトとアボカドのサラダ 自家製カッテージチーズのせ
まず、カッテージチーズを作ります。
カッテージチーズ
材料
牛乳 500ml
酢 大さじ2
- 鍋に牛乳を入れ、なべ肌に小さなあわがプツプツ出るくらいまで温める。(60℃~70℃)
- 火を消し、温めた牛乳に酢を入れる。素早く混ぜて、少し置く。
3.ザルをのせたボウルにクックアップクッキングペーパーをのせ、流し込む。
4.しばらくそのまま置き、固形分と水分に分離させる。
5.固形分をパサパサにならない程度に絞り、カッテージチーズの出来上がり。
分離した水分はホエイ(乳清)と呼ばれ、栄養が含まれているので、レモン汁とはちみつを加えてドリンクにしました♪
出来上がったカッテージチーズでサラダを作ります(^^)
材料(4人分)
上記で作ったカッテージチーズ
ミニトマト 8個
アボカド 1個
ベビーリーフ 1パック
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1/2
黒こしょう 少々
- ミニトマトは横半分に切り、アボカドは角切りにする。
- ベビーリーフの上にミニトマト、アボカドをのせ、カッテージチーズをトッピングする。
- オリーブオイルと塩、黒こしょうをかける。
さっぱりしてほのかな甘みがあるカッテージチーズ、とても美味しかったです。アボカドと食べるとさらにクリーミーになりました。
トマトの赤い色素のリコピンは、抗酸化作用があり、がんや生活習慣病の予防が期待されています。脂溶性ビタミンEを同時に摂ると吸収率が高まるため、オリーブオイルとの相性がよいです。
水切りに使用したユニ・チャームのクックアップクッキングペーパー、食材に貼りつかず破れないのでしっかり水切りすることができました。
ぬれた状態で絞っても破れないので、すごく安心感があります。
フレッシュな自家製カッテージチーズ、簡単で美味しいのでまた作りたいです!
レシピブログのユニ・チャーム「クックアップ」を使った「しっかり水切りで劇的おいしい我が家のごはん」レシピモニター参加中です。
キャンペーンサイトにも美味しそうなレシピがたくさん投稿されるので、ぜひ見てみてください♪