札幌は週末28℃近い夏日となっています。北海道で5月に3日連続真夏日を観測するのは史上初だそうです。
そんな札幌で開催中のさっぽろライラックまつりに行ってきました。大通公園の西5丁目から西7丁目まで、北海道産ワインや人気店の飲食ブース、音楽祭、ワークショップなど楽しい催しがたくさん。年々ブースが充実したくさんの人が楽しむようになり、札幌を代表するおまつりの一つとなりました。
お天気がよかったので、たくさんの人が来場していました。
西5丁目は、円山クリエーターブース、書道、麦わら細工体験、パネル展など、ゆったりとした趣味のブースが多かったです。
西6丁目の野外ステージでは、学生による吹奏楽が演奏されていました。その周りにはインターナショナルフードがずらり。西6丁目は木陰なので、涼みながら楽しむ人が多かったです。
西7丁目のライラックワインガーデンでは、北海道産ワインとほっかいどうの食による食べ合わせ味覚体験。私はお酒飲めないですが( ;∀;)ほろよいでワインを満喫している人も多かったです!
食べる専門の私は、料理教室でお世話になっているMaY MARCHEのブースへ。メイマルシェとは、ドイツ出身の料理人マーカス・ボス氏がプロデュースする新鮮野菜のマーケットです。マルシェのほかにも、このようなイベントにブースを出展するなどイベントに積極的に参加されています。
涼やかな噴水前でギュロピタサンドとソーセージを食べました。
北海道産鶏肉と玉ねぎをギュロス(ギリシャの伝統的な肉料理)スパイスでマリネし豪快に焼き上げピタパンにサンド。ガーリックチーズソースをかけてシャキシャキレタス、トマトと一緒に頂きます。ヘルシーな味で美味しかったです。レタスとトマトが入っているのもうれしい(^^)
他にもカレーライスやレモネードなど美味しそうなメニューがありました♪
今後チェックしたいのは、西6丁目会場で開催のワークショップ!まさかのマクラメプラントハンガーの教室もあるみたいなので興味津々です!
北海道の美味しい楽しいが集まるライラックまつり、道民だけでなく道外の人にも楽しんでもらいたいイベントです♪
第58回 さっぽろ ライラックまつり
大通公園:大通西5丁目~7丁目