家族で楽しむ季節のお料理ご紹介

こんにちは!昨日無事、函館から札幌へ帰ってまいりました!

札幌ではいつも、なんらかの情報に触れると、「このテーマは(ブログの)題材になるかも!?」なんて四六時中考えているので(^-^;

大好きな函館の街と懐かしい友人との再会、とてもリフレッシュできた旅でした♪

さてさて、今日は家族で楽しめる、季節の美味しいお料理の記事を2つご紹介しますね!

1つめは、全国から野菜と果物の情報を発信する「まつのベジフルサポーター」の記事が公開されました♩

今回は、ルスツ産小豆「北のおとめ」の手作りあんこで、春らしい2種類の桜餅を作りました。あなたは関西風?それとも関東風?

小豆の生産者であるルスツ村の「よしかわファーム」野菜ソムリエ 吉川巴さんには大変お世話になりました。

http://www.matuno.co.jp/vegeful/area/hokkaido/8671.html

 

2つめ、日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログを更新しました!
冬は畑が雪の下になってしまう北海道ですが、その寒さを利用して糖度を上げた、甘くて美味しい北海道産の冬野菜も販売されています。

雪の下で甘くなった北海道産 雪の下大根。野菜は寒くなると自分が凍らないように、蓄えていたデンプンを糖にかえる働きがあると言われています。

今回はこの糖度が増した冬野菜の雪の下大根とほうれん草を使った中華風おかずをいくつか作ってみました!

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2017/02/post-e49b.html

ちなみに、野菜ソムリエ協会札幌支社のブログに登場した台湾「CHARM VILLA」の金魚ちゃんティーバッグ。台湾の友人に買ってきてもらいました(^^♪

台湾の新鮮でオーガニックのバラの花と最上級の烏龍茶葉。上品な甘みに、豊かなティータイムが楽しめました。
金魚(チンイー)は、中国語で金の宝石や富と同じ発音だそうで、中国では幸せや富の象徴です♡

 

かわいかったので、動画にしてみました♩

気になるコンテンツがありましたら、ぜひリンクから見て頂けると嬉しいです(^^)

一足早い春のパン&いちごフェア

今週の我が家は、一味早い春のパン&いちごフェアでした(^_^;)江別のパン屋さんめぐりをしてきたので、またご案内させて下さいね。

朝ごはんは江別「麦の穂」のしっとり弾力のある超美味しい食パンに、

砂川の室松 玲子さんと円山のgentletreeのコラボ、ルバーブ×りんご×カモミールの「ハーバルジャム」と
岩手県のまつのベジフルサポーターの千田 広子さん「ピーマン美噌」糀ペーストをつけて頂きました♡
ハーバルジャムは食材たちのバランスがよく、とても美味しいです!室松農場でかわいいタラの芽を育てながら、美味しいジャムも作っている素敵な玲子さんです。
ピーマン美噌、お豆腐やきゅうりにつけても美味しそうで、色々なアレンジが楽しめそう♡千田さんはまつのベジフルサポーター全員に、体中がピーマン美噌の匂いになりながら愛情込めて作って来てくれました!
想いが伝わる食卓に、幸せを感じます。
スープは根菜とキャベツのスープ。に、これまたパン笑 体が温まりました。

あまおうロールケーキは、砂川「北菓楼」期間限定いちごフェアで、主人がたくさんのいちごスイーツを買ってきてくれました!
これにフレームアウトしたサラダもあるので、食べきれなかった、、(^_^;)ロールケーキは3時のおやつにします〜

北海道とフランスのご当地料理を楽しむ

先日、雪まつりが無事終わりました~。期間中は主人がずっと不在で、私もしっかりごはんを作れなかったりちょっぴり反省(^-^;

体調を崩しがちだったので、今週は作りたかった料理をしっかり食べようと思いながら過ごしました。

今回は各国?のご当地料理、2つまとめてご紹介しますね。

 

まずは、「白いんげん豆と手作りソーセージのカスレ」!フランス南西部の家庭料理です。白いんげん豆、ヨーロッパのお料理で出会う機会が多いですね。豆の栽培がさかんな北海道なので、色んな豆で作れるカスレは今後も作っていきたいです。

ソーセージは手づくり。ひき肉は粗挽きと細挽きの半々で作ったら、プリッと歯ごたえがよかったです。上にまぶしたパン粉は、オリーブオイルを混ぜてサクサクに。ベターホームのお料理教室で習った料理をアレンジしました♪

続いて、北海道のご当地めしをイメージして作ったホッキごはん。ホッキは苫小牧が水揚げ量No.1。ホッキめしやホッキカレーが有名ですよ~。ホッキの出汁で炊き込むごはん、とても美味しいんです。野菜はごぼうとにんじん、長ねぎが入っています。

おにぎりにして食べたら、これまた絶品♪

ホッキが手に入りましたら、ぜひ作ってみて下さいね。

 

北海道のまつのベジフルサポーター就任

雪まつりもあっという間に終わってしまいましたね。スターウォーズの大雪像も深夜に早々と解体されてしまいました・・・。主人の大イベントが終わったので、少し落ち着いた日々が過ごせると思います。

今年の雪まつりは終わりましたが、今日は新しいお知らせがあります。

全国から野菜と果物の情報を発信する、北海道の「まつのベジフルサポーター」に就任いたしました!
初めての記事が公開されましたので、ぜひご覧ください!

冬の北海道は畑が雪の下にあり、農作物を栽培するのが難しい季節ですが、一足早い春の味覚「タラの芽」をハウス栽培する室松農場さんを取材させて頂きました。

一足早い春の味覚 砂川産タラの芽

この二日間、東京でのまつのベジフルサポーター研修会に参加させて頂きました。
15種類もの柑橘類の食べ比べ、オーガニックのこと、新たな農業スタイルと6次産業化、フルーツカッティングなど、たくさんのことを学ばせて頂きました。
まつの新春の集いでは、まつのに携わる皆様の野菜と果物の楽しさと魅力を伝えるために努力を怠らない姿勢に、身の引き締まる思いです。

そうそう、今日はバレンタインデーですね!

主人へのバレンタインチョコレートは、ベルギー皇室御用達のレオニダスのオランジェット&プラリネセットです。レオニダスのオランジェットが好きで、今年はちょっと奮発してプラリネとセットのものにしました♪

オレンジとチョコレートのバランスがよくて、上品です。パッケージも豪華♡

ゆっくり楽しみたいと思います♪

レオニダス

http://www.leonidas-alex.jp/

野菜ソムリエコミュニティ札幌交流会で利き脳チェック

私の所属する野菜ソムリエコミュニティ札幌では、野菜ソムリエ同士が知識を高め合い、情報交換できる素敵な催しが定期的に開催されています。

先日、野菜ソムリエコミュニティ札幌の交流会に参加しました。

今回、交流会のゲストとしてご登壇された、野菜ソムリエプロでありライフオーガナイザーでもある高橋道子さん。

ライフオーガナイザーは、思考と空間の整理のプロで、アメリカでは一般的に認知されている職業です。

テーマは、「私の道&あなたの未来へ」。

道子さんの歩んできた「道」について、楽しいエピソードを交えながらお話を聞くことができました。妻として、母として、そして野菜ソムリエとして活躍する道子さん。実現力と努力に感動いたしました。

野菜ソムリエとして「経験して自信をつける!」道子さんがおっしゃるから説得力のある言葉、心に響きました。

ライフオーガナイザーのお話も、すごく納得!自分や周りの人の思考のタイプを捉え、コミュニケーションに役立てる利き脳チェックに、参加者の皆さんでチャレンジしました。

私は見た目と実用性のバランスを考える利き脳右×利き腕左という診断結果でした!かっこいいですが、在庫管理が苦手など、色々な面で当たっていました笑

ちなみに主人は左×左の結果で、真面目、継続は力なりのタイプ。私と会話の仕方や収納方法の違いは当然ですね♪笑 その点を理解して、生活に役立てたいと思います(^^)

ほかにも右脳と左脳のタイプを診断する行動チェックなど、自分の本質を知ることが出来るとても有意義な時間でした。

やる気とパワーを与えてくれる高橋 道子さんの講座。札幌を中心に全国で開催されています。ご興味ありましたら、ぜひ道子さんのホームページをご覧くださいね。

https://vege-fullorganizer.jimdo.com/

交流タイムでは、野菜ソムリエコミュニティ札幌の役員で、パン教室の講師でもある小笠原 敦子さんの美味しいかぼちゃドーナツとマドレーヌを頂きました♪いつもお仕事大変なのに、素敵な笑顔の敦子さん。すごく刺激を受けています。

野菜ソムリエコミュニティ札幌の活動は、ぜひこちらのブログをご覧下さいね!

http://vfcsapporo.exblog.jp/

私もコミュニティの活動に貢献できるよう、様々なことにチャレンジしながら成長していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

円山公園 山の上のお料理教室で糀カレー

いよいよ明日からさっぽろ雪まつりですね!大通10丁目UHB会場は、スターウォーズの大雪像です。今年は迫力のスーパーライティングショーも行われますので、ぜひ夜も観に行ってくださいね。

少し前になってしまいましたが、参加してみたかったお料理教室に伺うことができました。「 murir」(ミュリール)は、円山公園の山の上にある少人数制のデモンストレーション形式のお料理教室です。

今回、減塩もできて体にいい糀を使ったカレーを教えて頂きました。

講師のMaMi先生は以前、札幌市内でワインバーをされていたそう。私と同じ野菜ソムリエの資格をお持ちです(^^)先生はカレーマイスター、薬膳コーディネーターでもあります。

メニューは、「ほうれん草の糀カレー」と「糀のトマトカレー」、そして「ジャガイモのサブジ」、「ターメリックライス」です♪

先生の炒めたタマネギ、しっかり飴色!ちょっと大変でも、ここまで炒めることが美味しさの秘訣だそうです。

 

ほうれん草カレーは、あのきのこが入っています!煮込み終わったらミキサーにかける手順も、実践したいです。

トマトカレーに使っていたトマト糀、私も作ってみたいです。

デモンストレーション形式なので、MaMi先生がテキパキとお料理されるのを見学し、最後はなごやかにランチを頂くという、なんとも贅沢な時間でした。笑

サブジは、色んな野菜や果物で作ってみたいと思いました♪クミンが大好きなんです(^^)

お食事タイム♪糀のトマトカレーはまろやか。ほうれん草の糀カレーもさわやかで美味しかったです。カレーのほか、MaMi先生が作った素敵なお料理も頂きました。「ヨーグルトと金柑の豆乳ゼリー」もさっぱりしていて、金柑好きなので嬉しかったな~。ご主人が丁寧に淹れて下さったコーヒーも美味しかったです。

今回、素敵なAyumiさんとご一緒させて頂きました。昨年、名古屋から札幌へいらしたばかりだそうです。ヨガインストラクターとメディカルハーブコーディネーターの資格をお持ちで、お料理上手なAyumiさん。ご一緒することが出来て嬉しかったです!ブログで素敵な発信をされているので、ぜひご覧くださいね。http://ameblo.jp/kayaayu0614/

食事のあとは、野菜や糀、お料理のお話で盛り上がりました!たくさん元気を頂きました。MaMi先生の愛犬のプードルちゃん達も元気に遊んでくれて、とてもおりこうさんで、癒しの時間。

murirの美味しくて優しいお料理教室、ぜひ素敵なブログをご覧になってから

お問合せ下さいね♪

murir(ミュリール)

http://ameblo.jp/murir2569/

砂川市の古民家カフェで優しいお料理を

野菜ソムリエサークルのSNS講座での初登壇が無事終わり、食欲が元に戻ってしまいました。緊張と不安でほっそりしてた顔が、またふっくらに。講師ダイエットは、講演予定がないと続けられませんね(^-^;

先日、まつのベジフルサポーターの取材で、砂川市のたらの芽をハウス栽培されている室松農場さんに大変お世話になりました。タラの芽のハウス栽培は、2月~3月が最盛期。現在、記事を執筆しておりますので、公開されましたら近日中に福陽ブログでお知らせ致しますね。

室松農場の優しい奥様にとてもよくして頂き、感謝の気持ちと、野菜ソムリエとしてもっと勉強しチャレンジし続ける責任があるのだと感じました。

 

取材が無事終了し緊張がほぐれ、また食いしん坊になった私は、「CAFE MEDERU」さんでランチしました。室松農場さんの奥様、パートさんにオススメ頂いたカフェです。古民家を改装した居心地のいい空間に、かわいい雑貨も扱っており、素敵なお店でした。

ゴボウのスープや菜の花の炒め物、ケークサレなど、優しい味のお料理を堪能しました~。美味しかったです。

カップ&ソーサーなど、食器も素敵でした。美味しそうなスコーンも買ってきたので、今晩食べたいと思います♪

砂川、暖かくなったらまた訪れたいです。

CAFE MEDERU

北海道砂川市西1条南4丁目1-13

http://www.cafemederu.com/

そうそう、日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログを更新致しました。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2017/01/sns-5950.html

先日、野菜ソムリエ協会札幌支社で行われた野菜ソムリエサークルに

ゲスト講師として初登壇させて頂きました!

 

その時の感想と内容について書いております。ぜひ、読んで頂けると嬉しいです。

おせち料理と日本のお正月

大みそか、いかがお過ごしですか?

 

私にとって大みそかは、冷凍おせちを仕上げる1日で、

いつも以上にいそがしい日なんです(^-^;

最終日は、煮しめ、ゆり根の含め煮とえびのつや煮を作りました。

 

午後3時位から作り始めたのですが、

煮しめの下ごしらえに思ったより時間がかかってしまい、

紅白歌合戦を聞きながら、おせちを重箱に詰めて、やっと完成しました!

えびのつや煮。えびは、長いひげと腰曲がりが長寿の象徴です。

見た目も豪華で、おせちに入っていると嬉しいですよね。

下処理して、出汁で煮るだけなので、簡単で美味しいです。

たいのこぶじめで、めでたいお正月を。

昆布の風味が美味しいです!

田作り、今回は栄養たっぷりのパンプキンシードを入れてみました。

香ばしくて美味しいので、おススメですよ。

今年のお肉料理は、ローストビーフを作りました。

フーズバラエティすぎはらのお肉屋さんで買った牛もも肉、

やわらかくて美味しくできましたよ~。チャレンジしてよかった一品です。

この伊達巻きは、本格的・・・でもちょっと簡単に作れるベターホームのレシピ。

おせちに初挑戦した年に購入した銅製卵焼き器と鬼すだれ、

このときは大活躍です!笑

 

いまご紹介したお正月料理のほか、煮しめなど野菜を使った料理については

日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルブログでご紹介させて頂いています!

こちらもぜひ、ご覧下さいね。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2016/12/post-f99e.html

 

お正月は、実家でもご馳走を用意してくれるのですが(^-^;

伝統的な日本のお料理ですし、

大切にしながらこれからも作り続けたいなと思っています。

さて、年越しそばのとり南蛮そばも頂いて、嵐がトリを務めて、

あとちょっとで「ゆく年くる年」の時間ですね。

今年の1月にスタートした福陽ブログを

読んでくださったたくさんの方々に感謝申し上げます。

 

来年も元気に、色々な料理にチャレンジしたいと思いますし、

円山界隈の素敵なお店も自分のペースでご紹介していきますね。

 

今後とも、この福陽ブログをよろしくお願い致します。

皆さんも、楽しいお正月をお過ごしくださいね!

 

そうそう!初めてろくろをまわして作った育陶園のやちむん(焼き物)のお皿が、

はるばる沖縄から届きましたよ。

育陶園オリジナルの模様を入れてもらって本当によかった!

すごくお気に入りの器に仕上がりました(^^)

 

ベターホーム

http://www.betterhome.jp/

 

育陶園

http://www.ikutouen.com/

華やかなしめ縄飾りでお正月準備

お正月飾り、毎年どうされていますか?

我が家は昨日、お正月飾りを飾りました。

華やかなしめ縄飾り。新調したので、しばらく使っていたい気分です♡

もう1つは、竹を使ったかわいらしいお正月飾り。

珍しいので、私も主人も気に入っています。

これで安心してお正月を迎えられます〜♩

これらは江別市大麻のフラワーデコレーションcomocoで買いました。

comocoの荒まことさんは、有機野菜の市場でもお仕事されています。

捨てられてしまう野菜などを作品に使用するなど、花と野菜のことを思う素敵なアーティスト。

荒さんとは有機野菜のお店「サラダーマン」で出会ったので、野菜が作ってくれたご縁です♩

そんな私の手仕事?というと、今日は鯛の昆布締めを仕込みました。

 

鯛のお刺身って、綺麗ですよね!

「おめでたい」おせち料理として、お正月が楽しみです。

flower decoration comoco

http://www.comoco.info/

江別市大麻東町13-52

 

 

自分のペースで作る冷凍おせち

今日は札幌駅へ食材の買い出しに行きました。もう年末年始の雰囲気ですね。

年末年始といえば、おせち料理!

 

そんな私は、12月中旬から

自分のペースで出来る冷凍おせちをゆっくり作っています。

昨日は伊達巻き、今日は栗きんとんを作って保存しました。

おせち料理を大みそか1日で作るのは、とても大変。

この方法は落ち着いてゆっくり作れるので好きです。

 

伊達巻は、銅製卵焼き器で底面を焼いた後、

そのままグリルに入れて、表面に焼き色を付けます。

他にも黒豆、田作りなどが完成♪

だんだん品数が揃ってきたので、お重に詰めるのが楽しみです(^^)

 

そして、日本野菜ソムリエ協会公認ベジフルライターブログも更新しました!

今回は、スキレットやストウブなどの鋳物・ホーロー鍋で作った

レパートリーが広がる料理をいくつかご紹介しています。ぜひご覧くださいね。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2016/12/post-9d7a.html

 

ちなみに、クリスマス料理とおせち料理を並行して作っていたときの記事はコチラです(^^)

https://goo.gl/fcF6e5

このローストビーフ、美味しくできてよかった~~。