ストウブのお鍋でふたりおでん

外を15分歩いただけで体力を使う北海道の冬。

そんな昨日は久しぶりに温かいおでんを作りました〜!

我が家のおでんは2人分。量も見た目もちょうどいいね。

留寿都村よしかわファームさんの大根は出汁が染みて、幸せな味。
もち入り茶巾さんはどっしり太めの仕上がりに。


そしておでんに白いご飯派の私。なかのふあーむさんのきたくりんを美味しく頂きました。

紀文さんのおでんはんぺんは小さめで丸くて使いやすいですね。
かなり時間と手間かかるけど、食べたときには満足感と達成感があります。
ご馳走さまでした♩

[template id=”3710″]

#ストウブ #おでん #staub #はんぺん #茶巾 #餅 #卵 #大根 #さつま揚げ #ちくわ #たこ #こんにゃく #和ごはん #定番 #ストウブジャポネスク2017 #ストウブ紀文おでん #野菜ソムリエ

円山寄り道さんぽで気になるお店

北海道神宮近くのフーズバラエティすぎはらさんの帰り道、円山公園を通りました。

この期間、円山公園は火器使用可能となり、札幌市民は円山公園でお花見しながらジンギスカンを楽しみます。


私もジンギスカンの美味しそうな匂いに惑わされながら、綺麗な桜を楽しみました。

花より団子ではないですが、今日は札幌円山界隈で最近見つけたお店をまとめてご紹介しますよ。

[ad#co-1]

私はペーパードライバーなので(^-^;移動は基本、徒歩なのですが、その唯一のメリットは、美味しそうなお店を発見し、「寄り道」が出来ることですね。

まずは、ご近所の南円山にオープンしたばかりのそば粉のクレープのお店、南4西20の「クレープリー 月」です。建築会社の近くですね。

雰囲気のある古民家をリノベーションしたお店。建物に近寄って写真を撮ったりしていたら、すらっとした店員さんが「今度、ぜひいらして下さいね。お待ちしております。」とチラシを持ってきて下さいました。

[ad#co-1]

フランスの田舎の家庭料理を気軽に味わえて、そば粉のクレープと美味しいシードルの相性を楽しめるレストラン。おしゃれな雰囲気のお店なので、気になる方はぜひ行ってみて下さいね。

続いては、円山公園から歩いて10分位の場所にある札幌宮の森のフレンチレストラン「ラ・サンテ」。こちらの「北海道産白アスパラガスの笹の塩釜焼き」は、これのために東京から訪れる人もいるほど絶品とのこと。

きっとお高めのメニューなのだと思いますが、いつか記念日などに伺って、絶品のホワイトアスパラを味わってみたい気持ちです。

西28丁目のTSUTAYAの並びにあるのは「真こんぶの佐吉屋」です。これまでこんぶにあまりこだわったことがなかったのですが、食のWebライターとして昆布について聞かれる機会も多くなり、今後は出汁の勉強もしてみたいので、佐吉屋さんはぜひ今度、利用してみたいです(^^) 

最後は、マルヤマクラス向かいの通りにある「CAFEびいだま」。こちらは、いつ出来たんだろう。フレンチトースト、大福などのスイーツのほか、フードもあるようで、なんだか気になるお店です。

[ad#co-1]

「行きた~い」というお店ばかりの内容になってしまいましたが、新店舗などもありますので、円山さんぽのご参考になれば嬉しいです。

[template id=”3710″]

冷蔵庫にある食材でカフェ風ブランチ

作りたい料理を事前にメモしてお買い物することが多い私ですが、今週は冷蔵庫内の食材でお料理するよう心がけた一週間でした。

今回は、最近の朝食と昼食に作ったお料理、いくつかご紹介しますね。

まずは、美味しいスコーン!

冷蔵庫にあったヨーグルトで作る「ヨーグルトスコーン」です。栗原はるみさんのレシピ本を参考に作らせて頂きました。

生クリームが冷蔵庫に無いとき、ヨーグルトを使って作れるのはすごく助かりますね。

ジャムやサワークリームにつけるのはもちろん、砂糖が少ないので卵やソーセージなどおかず系スコーンとしても合いました。

生地には、小麦粉、卵、砂糖、ベーキングパウダーに牛乳、ヨーグルト。カンタンに作れました。ヨーグルトスコーン、我が家の定番にしたいと思います(^^)

ある日の朝食、「ラグラノーラ」のホワイトデースペシャルグラノーラをヨーグルトにかけて頂きました。

「ラグラノーラ」は、南円山「エシカルスタイルチンクェカフェ」さんが作る有機の食材にこだわった大人気のグラノーラ。

先日のマルヤマクラスで開催された「エシカル ビューティ フェスタ」というイベントでグラノーラを購入しました♪香ばしくてサクサク、軽やかな食感。今度、南円山のカフェにもぜひ伺いたいです。

 
Ethical Style Cinque Cafe(エシカルスタイルチンクェカフェ)
 

札幌市中央区南10条西20丁目1−40

http://ciao-5cafe.com/

急に爆弾発言ですが、私、そうめんが苦手です(^-^;食感が少しニガテなのですが、唯一食べたいのが「そうめんチャンプルー」。わがままでごめんなさい。

今日は「なばな」を入れて、ちょっぴり春らしいチャンプルーにしました。

なばなはビタミンC、ミネラルを豊富に含んでおり、抗酸化作用もあります。ほんのりある苦味がアクセント。

ほかにキャベツ、にんじん、ベーコン、きのこなど、冷蔵庫にあったもので簡単に作れます。昼食にもいいですね。

いかがでしたか?

「そういえば、冷蔵庫に〇〇あったな~。」と思い出しながら、ふだんのお料理に活用して頂けたら嬉しいです。

 

家族で楽しむ季節のお料理ご紹介

こんにちは!昨日無事、函館から札幌へ帰ってまいりました!

札幌ではいつも、なんらかの情報に触れると、「このテーマは(ブログの)題材になるかも!?」なんて四六時中考えているので(^-^;

大好きな函館の街と懐かしい友人との再会、とてもリフレッシュできた旅でした♪

さてさて、今日は家族で楽しめる、季節の美味しいお料理の記事を2つご紹介しますね!

1つめは、全国から野菜と果物の情報を発信する「まつのベジフルサポーター」の記事が公開されました♩

今回は、ルスツ産小豆「北のおとめ」の手作りあんこで、春らしい2種類の桜餅を作りました。あなたは関西風?それとも関東風?

小豆の生産者であるルスツ村の「よしかわファーム」野菜ソムリエ 吉川巴さんには大変お世話になりました。

http://www.matuno.co.jp/vegeful/area/hokkaido/8671.html

 

2つめ、日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログを更新しました!
冬は畑が雪の下になってしまう北海道ですが、その寒さを利用して糖度を上げた、甘くて美味しい北海道産の冬野菜も販売されています。

雪の下で甘くなった北海道産 雪の下大根。野菜は寒くなると自分が凍らないように、蓄えていたデンプンを糖にかえる働きがあると言われています。

今回はこの糖度が増した冬野菜の雪の下大根とほうれん草を使った中華風おかずをいくつか作ってみました!

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2017/02/post-e49b.html

ちなみに、野菜ソムリエ協会札幌支社のブログに登場した台湾「CHARM VILLA」の金魚ちゃんティーバッグ。台湾の友人に買ってきてもらいました(^^♪

台湾の新鮮でオーガニックのバラの花と最上級の烏龍茶葉。上品な甘みに、豊かなティータイムが楽しめました。
金魚(チンイー)は、中国語で金の宝石や富と同じ発音だそうで、中国では幸せや富の象徴です♡

 

かわいかったので、動画にしてみました♩

気になるコンテンツがありましたら、ぜひリンクから見て頂けると嬉しいです(^^)

おせち料理と日本のお正月

大みそか、いかがお過ごしですか?

 

私にとって大みそかは、冷凍おせちを仕上げる1日で、

いつも以上にいそがしい日なんです(^-^;

最終日は、煮しめ、ゆり根の含め煮とえびのつや煮を作りました。

 

午後3時位から作り始めたのですが、

煮しめの下ごしらえに思ったより時間がかかってしまい、

紅白歌合戦を聞きながら、おせちを重箱に詰めて、やっと完成しました!

えびのつや煮。えびは、長いひげと腰曲がりが長寿の象徴です。

見た目も豪華で、おせちに入っていると嬉しいですよね。

下処理して、出汁で煮るだけなので、簡単で美味しいです。

たいのこぶじめで、めでたいお正月を。

昆布の風味が美味しいです!

田作り、今回は栄養たっぷりのパンプキンシードを入れてみました。

香ばしくて美味しいので、おススメですよ。

今年のお肉料理は、ローストビーフを作りました。

フーズバラエティすぎはらのお肉屋さんで買った牛もも肉、

やわらかくて美味しくできましたよ~。チャレンジしてよかった一品です。

この伊達巻きは、本格的・・・でもちょっと簡単に作れるベターホームのレシピ。

おせちに初挑戦した年に購入した銅製卵焼き器と鬼すだれ、

このときは大活躍です!笑

 

いまご紹介したお正月料理のほか、煮しめなど野菜を使った料理については

日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルブログでご紹介させて頂いています!

こちらもぜひ、ご覧下さいね。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2016/12/post-f99e.html

 

お正月は、実家でもご馳走を用意してくれるのですが(^-^;

伝統的な日本のお料理ですし、

大切にしながらこれからも作り続けたいなと思っています。

さて、年越しそばのとり南蛮そばも頂いて、嵐がトリを務めて、

あとちょっとで「ゆく年くる年」の時間ですね。

今年の1月にスタートした福陽ブログを

読んでくださったたくさんの方々に感謝申し上げます。

 

来年も元気に、色々な料理にチャレンジしたいと思いますし、

円山界隈の素敵なお店も自分のペースでご紹介していきますね。

 

今後とも、この福陽ブログをよろしくお願い致します。

皆さんも、楽しいお正月をお過ごしくださいね!

 

そうそう!初めてろくろをまわして作った育陶園のやちむん(焼き物)のお皿が、

はるばる沖縄から届きましたよ。

育陶園オリジナルの模様を入れてもらって本当によかった!

すごくお気に入りの器に仕上がりました(^^)

 

ベターホーム

http://www.betterhome.jp/

 

育陶園

http://www.ikutouen.com/

華やかなしめ縄飾りでお正月準備

お正月飾り、毎年どうされていますか?

我が家は昨日、お正月飾りを飾りました。

華やかなしめ縄飾り。新調したので、しばらく使っていたい気分です♡

もう1つは、竹を使ったかわいらしいお正月飾り。

珍しいので、私も主人も気に入っています。

これで安心してお正月を迎えられます〜♩

これらは江別市大麻のフラワーデコレーションcomocoで買いました。

comocoの荒まことさんは、有機野菜の市場でもお仕事されています。

捨てられてしまう野菜などを作品に使用するなど、花と野菜のことを思う素敵なアーティスト。

荒さんとは有機野菜のお店「サラダーマン」で出会ったので、野菜が作ってくれたご縁です♩

そんな私の手仕事?というと、今日は鯛の昆布締めを仕込みました。

 

鯛のお刺身って、綺麗ですよね!

「おめでたい」おせち料理として、お正月が楽しみです。

flower decoration comoco

http://www.comoco.info/

江別市大麻東町13-52

 

 

自分のペースで作る冷凍おせち

今日は札幌駅へ食材の買い出しに行きました。もう年末年始の雰囲気ですね。

年末年始といえば、おせち料理!

 

そんな私は、12月中旬から

自分のペースで出来る冷凍おせちをゆっくり作っています。

昨日は伊達巻き、今日は栗きんとんを作って保存しました。

おせち料理を大みそか1日で作るのは、とても大変。

この方法は落ち着いてゆっくり作れるので好きです。

 

伊達巻は、銅製卵焼き器で底面を焼いた後、

そのままグリルに入れて、表面に焼き色を付けます。

他にも黒豆、田作りなどが完成♪

だんだん品数が揃ってきたので、お重に詰めるのが楽しみです(^^)

 

そして、日本野菜ソムリエ協会公認ベジフルライターブログも更新しました!

今回は、スキレットやストウブなどの鋳物・ホーロー鍋で作った

レパートリーが広がる料理をいくつかご紹介しています。ぜひご覧くださいね。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2016/12/post-9d7a.html

 

ちなみに、クリスマス料理とおせち料理を並行して作っていたときの記事はコチラです(^^)

https://goo.gl/fcF6e5

このローストビーフ、美味しくできてよかった~~。

赤がテーマのクリスマスメニュー

Merry Christmas🎄

昨日は「赤」をクリスマス料理のテーマに、

ビーツを使った「ボルシチ」を作りました!

 

ビーツには、色々な栄養素が豊富に含まれていて、

「食べる輸血」、「奇跡の野菜」とも言われている野菜です。

 

他にも、にんじんやじゃがいも、たまねぎ、そしてキャベツも入って、

野菜たっぷり。牛肉も美味しかったですよ。

チコリとミニキャロットのサラダは、ディップして美味しい。

サーモンとたまねぎ、きゅうり、パセリを

クリームチーズで和えてます。

ミニキャロットは、フーズバラエティすぎはらで見つけて、

サラダに添えたらかわいいな~と思い買いました♪

年末年始用に作ったローストビーフも少し切って、

冬にぴったりの明るい食卓になりました♪

すぎはらのお肉屋さんで購入した牛もも肉、いい赤色に仕上がり、

満足です~!

 

デザートはクリスマス前から楽しみにしていた

「プティショコラ」のケーキを頂きました。

こちらは料理オリンピック大会のパティシエ部門金賞に輝いたことのある

まさに「別格」のお店です。

スポンジとホワイトクリームの「ミニヨン」というケーキが毎年定番だったのですが、

今年はちょっぴり大人のケーキ。

 

まろやかなムースとリキュールに漬けたチェリーがアクセントになって、

とても幸せな気分。大人の贅沢なケーキでした♪

 

さあ、我が家はクリスマス気分が少し落ち着いたので、次はおせち料理!楽しく作ります♪

 

フーズバラエティすぎはら

札幌市中央区宮の森1条9丁目3-13

http://www.f-sugihara.com/

プティショコラ

札幌市中央区大通り西14丁目3-17 デラファーストビル1F

http://petitchocolat.jp/

 

クリスマスとお正月がいっぺんに来るキッチン

大雪で道が大渋滞し、車での移動が難しい札幌です。

そうそう、久しぶりに円山のイタリアン ルッチでランチしました。

スモークサンマのサラダとワタリガニのピッツァが美味しかったです♪

サラダがクリスマスカラー。

 

そんな今日はクリスマス・イブですね!

今夜はロシアの大衆料理を作るので、

次回のブログでご紹介しますね(^^)

 

・・・が、実はお正月のおせち料理のほうが気になっている私。(笑)

 

なぜかと言いますと、毎年おせちは手作りで、

ここ数年は、12月中旬から早めにおせちを作って冷凍保存するようになりました。

 

まだおせち料理に慣れない頃、10品くらいを一気に作らねばならず、

頭が真っ白になったことがあったので(^-^;

この方法で計画的に準備するようになりました。

 

この時期は、おせちとクリスマスの食材の買い出しや仕込みなどを同時にすることもあって、

ちょっとだけ忙しかったです。

ちなみに昨日は年末年始に家族で食べるローストビーフを作りました(^^♪

ちょっと奮発した大きな牛もも肉は、「フーズバラエティすぎはら」で購入。

ローストビーフは火加減が難しいので、慎重に。

今回はキャベツなどの野菜と一緒にオーブンで蒸し焼きにしたり、美味しく出来ました(^^♪

 

このほかにも、黒豆と田作り、紅白なますは既に作って冷凍保存済みです!

この方法、達成感と安心感がありますね。(笑)

 

やわらかい黒豆は、一晩調味料につけて、そのまま煮ます。

完成後は冷まして、汁ごと冷凍保存。

家族に好評の黒豆なんです。

 

冷凍おせちは自分のペースで作れますし、

黒豆など味がしみて美味しくなる料理もあり、

毎年、大活躍する保存方法です。

 

このあとは伊達巻き2本と、煮しめ(こちらは大みそかに作ります)

を作れば、おせちがほぼ完成!

時間があれば、栗きんとんも作ろうと思います。

 

もはや自己満足の世界ですが、笑

こちらでもクリスマス料理とおせち料理が完成したらご紹介しますので、

またブログを見に来てくださいね!

 

Lucci

札幌市中央区南2条西25丁目1−2 リーフ裏参道1F

 

フーズバラエティすぎはら

札幌市中央区宮の森1条9丁目3-13

Front

冬の郷土料理を楽しむ料理教室

今日は大通で手芸の素材を探すため、重たい雪のなか歩き周りました~。

ちょっと心が折れそうになりましたが、

こんなことでへこたれてはいけませんね。

 

そんな寒い日の食卓にぴったりな

ほっとする郷土料理をベターホームで習ってきました。

img_0087

『「野菜をおいしく食べる会」~根菜たっぷり郷土料理を囲む~』で、

里芋のくるみみそ、かぼちゃのひっつみ、ゆず大根を作りました。

 

ひっつみは、岩手の郷土料理で、小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手でちぎり、

鍋の中で季節の野菜とともに煮汁で煮込む料理です。

 

そして、「野菜を楽しむ」がテーマの会なので、

今回は「かぼちゃ」を練り込んだひっつみです♪

かぼちゃの黄色が活きて、かわいい!

 

他の野菜だと、じゃがいもやさつまいもでもいいとのことで、

パープルスイートさつまいもで、紫色のひっつみにするのはどうでしょう?!

・・・いつかチャレンジしてみようと思います。笑

 

鍋には他に、大根やにんじん、ごぼうなど冬の根菜もたっぷり入っています♪

img_0091

ゆず大根は、美味しいし、日持ちするのも嬉しいですね。

くるみ味噌は、色んな料理に使えそうです。

 

 

冬至には、かぼちゃを食べる風習がありますね。

今年の冬至は12月21日。

家族の健康を願って、「かぼちゃ」のひっつみをおうちで作ってみようと思います♪

 

ベターホームのお料理教室 札幌教室

札幌市中央区南2条西3-11-5 フェス札幌4階

http://www.betterhome.jp/school/

 

野菜ソムリエ協会札幌支社ブログのベジタブル&フルーツライターの記事も更新中です(^^)

今回は、あたたかい沖縄の魅力的なフルーツについてご紹介しています♪

ぜひ、ご覧くださいね。

https://goo.gl/pXrLUb