週末のシンプル和食ごはん

今夜は久しぶりにコンサドーレ札幌の試合を観戦しに札幌ドームへ行くので、楽しみです!

そんな今日の朝食は、和食にしました。最近、洋風の献立が続いていたので、日本人らしいホッとする味のものを。

鮭の塩焼き、パセリ入り卵焼き、わかめの味噌汁、じゃがいもと桜えびのサラダ わさび風味、雑穀ごはん。 

パセリが入ると彩りがいいですね。

[ad#co-1]

パセリは食物繊維が多く、栄養価が高いそうです。こういう形でも取り入れていきたいですね。

じゃがいもと桜えびのサラダは、ベターホームのレシピを参考にさせて頂きました。酢とわさびがほんのり。少しシャキッとした食感が残るように茹でました。

[ad#co-1]

ストウブで雑穀ごはんも炊けます♩当然ですね(^_^;)

お鍋で炊きたての美味しいごはんを楽しめるので、ついつい食べすぎてしまいます。

和食はやはりホッとしますし、主人も大好きなので、基本の和食を大切にしながら、品数を増やしていきたいです♩

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

ベターホーム野菜の会 修了式

今日はとても暖かい日ですね。

用事を済ませて円山近辺を歩いていたら、どのお花屋さんも可愛らしいお花たちが店先に並んでいました。北海道にもやっと春が来たんだ!と嬉しくなりますね。

[ad#co-1]

そんな春、一番最初に収穫される滝川市のブランド野菜「雪割りなばな」。先日、滝川市の「なかのふあ〜む」さんの畑に伺い、取材させて頂きました。

たくさん撮影させて頂いた素敵ななばなの写真の中から、掲載しないわたくしの写真を(笑)

冬に雪の下で逞しく育ち、糖度を蓄えた甘くて美味しい「雪割りなばな」。

詳細なリポートは、近日中に「まつのベジフルサポータージャーナル」に公開させて頂きます^_^またお知らせいたしますね!

そして、春といえば「卒業」。ベターホームのお料理教室で1年間習った「野菜をおいしく食べる会」を修了いたしました。ありがとうございます!

とはいっても、修了試験などはなく、最後のレッスンを受けると頂ける修了証書なのですが(^_^;

今期はお休みすることなく通えましたし、イベントでも修了証書が頂けるのは、ちょっと嬉しいです。笑

この「野菜をおいしく食べる会」は、野菜にお魚やお肉を合わせたアレンジ料理、韓国やスペイン、ロシアなど、各国をテーマに世界を旅するような楽しい内容でした。

[ad#co-1]

食材を1番「美味しく」食べるためのレシピを研究し続けるベターホーム、すごいと思います。

最後のレッスンは、「春野菜とあさりのパエリア」と「スタッフド・マッシュルーム」、「そら豆とキャベツのスパニッシュオムレツ」でした。今回のテーマはスペインですね^_^

パエリアには、うどとたけのこが入っていますよ。パエリアに山菜、初めて食べました。山菜がたくさん手に入ったときにはいいですね。

すぐにでもまた作ってみたいと思った「マッシュルーム」。マッシュルームの軸の取り方、覚えました。具とマッシュルームの間に生ハムを挟んでいます。お味がよかったです!

「スパニッシュオムレツ」も具沢山で、そら豆はもちろん、キャベツを入れても美味しいことがわかりました。

ふだんメニューに1品取り入れて、家族にも野菜を美味しく食べてもらえるよう、またお家で復習したいです。

来月からは新しい講座を受講します!長年通わせてくれる主人に感謝して、新しい料理と発見を楽しみたいと思います^_^

ベターホームのお料理教室 札幌教室

札幌市中央区南2条西3-11-5 フェス札幌4階

http://www.betterhome.jp/school/map/sapporo/index.html

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

北海道とフランスのご当地料理を楽しむ

先日、雪まつりが無事終わりました~。期間中は主人がずっと不在で、私もしっかりごはんを作れなかったりちょっぴり反省(^-^;

体調を崩しがちだったので、今週は作りたかった料理をしっかり食べようと思いながら過ごしました。

今回は各国?のご当地料理、2つまとめてご紹介しますね。

 

まずは、「白いんげん豆と手作りソーセージのカスレ」!フランス南西部の家庭料理です。白いんげん豆、ヨーロッパのお料理で出会う機会が多いですね。豆の栽培がさかんな北海道なので、色んな豆で作れるカスレは今後も作っていきたいです。

ソーセージは手づくり。ひき肉は粗挽きと細挽きの半々で作ったら、プリッと歯ごたえがよかったです。上にまぶしたパン粉は、オリーブオイルを混ぜてサクサクに。ベターホームのお料理教室で習った料理をアレンジしました♪

続いて、北海道のご当地めしをイメージして作ったホッキごはん。ホッキは苫小牧が水揚げ量No.1。ホッキめしやホッキカレーが有名ですよ~。ホッキの出汁で炊き込むごはん、とても美味しいんです。野菜はごぼうとにんじん、長ねぎが入っています。

おにぎりにして食べたら、これまた絶品♪

ホッキが手に入りましたら、ぜひ作ってみて下さいね。

 

自分のペースで作る冷凍おせち

今日は札幌駅へ食材の買い出しに行きました。もう年末年始の雰囲気ですね。

年末年始といえば、おせち料理!

 

そんな私は、12月中旬から

自分のペースで出来る冷凍おせちをゆっくり作っています。

昨日は伊達巻き、今日は栗きんとんを作って保存しました。

おせち料理を大みそか1日で作るのは、とても大変。

この方法は落ち着いてゆっくり作れるので好きです。

 

伊達巻は、銅製卵焼き器で底面を焼いた後、

そのままグリルに入れて、表面に焼き色を付けます。

他にも黒豆、田作りなどが完成♪

だんだん品数が揃ってきたので、お重に詰めるのが楽しみです(^^)

 

そして、日本野菜ソムリエ協会公認ベジフルライターブログも更新しました!

今回は、スキレットやストウブなどの鋳物・ホーロー鍋で作った

レパートリーが広がる料理をいくつかご紹介しています。ぜひご覧くださいね。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2016/12/post-9d7a.html

 

ちなみに、クリスマス料理とおせち料理を並行して作っていたときの記事はコチラです(^^)

https://goo.gl/fcF6e5

このローストビーフ、美味しくできてよかった~~。

赤がテーマのクリスマスメニュー

Merry Christmas🎄

昨日は「赤」をクリスマス料理のテーマに、

ビーツを使った「ボルシチ」を作りました!

 

ビーツには、色々な栄養素が豊富に含まれていて、

「食べる輸血」、「奇跡の野菜」とも言われている野菜です。

 

他にも、にんじんやじゃがいも、たまねぎ、そしてキャベツも入って、

野菜たっぷり。牛肉も美味しかったですよ。

チコリとミニキャロットのサラダは、ディップして美味しい。

サーモンとたまねぎ、きゅうり、パセリを

クリームチーズで和えてます。

ミニキャロットは、フーズバラエティすぎはらで見つけて、

サラダに添えたらかわいいな~と思い買いました♪

年末年始用に作ったローストビーフも少し切って、

冬にぴったりの明るい食卓になりました♪

すぎはらのお肉屋さんで購入した牛もも肉、いい赤色に仕上がり、

満足です~!

 

デザートはクリスマス前から楽しみにしていた

「プティショコラ」のケーキを頂きました。

こちらは料理オリンピック大会のパティシエ部門金賞に輝いたことのある

まさに「別格」のお店です。

スポンジとホワイトクリームの「ミニヨン」というケーキが毎年定番だったのですが、

今年はちょっぴり大人のケーキ。

 

まろやかなムースとリキュールに漬けたチェリーがアクセントになって、

とても幸せな気分。大人の贅沢なケーキでした♪

 

さあ、我が家はクリスマス気分が少し落ち着いたので、次はおせち料理!楽しく作ります♪

 

フーズバラエティすぎはら

札幌市中央区宮の森1条9丁目3-13

http://www.f-sugihara.com/

プティショコラ

札幌市中央区大通り西14丁目3-17 デラファーストビル1F

http://petitchocolat.jp/

 

クリスマスとお正月がいっぺんに来るキッチン

大雪で道が大渋滞し、車での移動が難しい札幌です。

そうそう、久しぶりに円山のイタリアン ルッチでランチしました。

スモークサンマのサラダとワタリガニのピッツァが美味しかったです♪

サラダがクリスマスカラー。

 

そんな今日はクリスマス・イブですね!

今夜はロシアの大衆料理を作るので、

次回のブログでご紹介しますね(^^)

 

・・・が、実はお正月のおせち料理のほうが気になっている私。(笑)

 

なぜかと言いますと、毎年おせちは手作りで、

ここ数年は、12月中旬から早めにおせちを作って冷凍保存するようになりました。

 

まだおせち料理に慣れない頃、10品くらいを一気に作らねばならず、

頭が真っ白になったことがあったので(^-^;

この方法で計画的に準備するようになりました。

 

この時期は、おせちとクリスマスの食材の買い出しや仕込みなどを同時にすることもあって、

ちょっとだけ忙しかったです。

ちなみに昨日は年末年始に家族で食べるローストビーフを作りました(^^♪

ちょっと奮発した大きな牛もも肉は、「フーズバラエティすぎはら」で購入。

ローストビーフは火加減が難しいので、慎重に。

今回はキャベツなどの野菜と一緒にオーブンで蒸し焼きにしたり、美味しく出来ました(^^♪

 

このほかにも、黒豆と田作り、紅白なますは既に作って冷凍保存済みです!

この方法、達成感と安心感がありますね。(笑)

 

やわらかい黒豆は、一晩調味料につけて、そのまま煮ます。

完成後は冷まして、汁ごと冷凍保存。

家族に好評の黒豆なんです。

 

冷凍おせちは自分のペースで作れますし、

黒豆など味がしみて美味しくなる料理もあり、

毎年、大活躍する保存方法です。

 

このあとは伊達巻き2本と、煮しめ(こちらは大みそかに作ります)

を作れば、おせちがほぼ完成!

時間があれば、栗きんとんも作ろうと思います。

 

もはや自己満足の世界ですが、笑

こちらでもクリスマス料理とおせち料理が完成したらご紹介しますので、

またブログを見に来てくださいね!

 

Lucci

札幌市中央区南2条西25丁目1−2 リーフ裏参道1F

 

フーズバラエティすぎはら

札幌市中央区宮の森1条9丁目3-13

Front

あさりたっぷりクラムチャウダー

おはようございます。

最近寒くて、温かいスープが飲みたくなります~!

冬は夕食にスープが並ぶことが多くなりますね。

昨日の晩ごはんは、「クラムチャウダー」を作りました!

あさりのダシたっぷりのスープに、ミルクでまろやか。

じゃがいもとたまねぎも入っています♪体も温まりました。

難しそうで、実は簡単なクラムチャウダー、おすすめです。

 

あさりは最近オープンしたコープさっぽろ二十四軒店で購入しました。

たくさんのお客さんで賑わっていましたよ~。

 

サラダは、焼ききのこのサラダ。

甘い焼きキノコを、ちょっと苦みがあってそれが美味しいロメインレタスと

紅芯大根と一緒に頂きました。

ドレッシングは、レモンとオリーブオイルの入ったバルサミコドレッシング。

ちなみにロメインレタスは、北海道神宮付近の「フーズバラエティすぎはら」で

購入しました(^^)

 

肉料理は、手羽元のロースト 柿ソースです。

月刊ベターホームの「手羽元のロースト 洋梨ソース」のレシピを、

うちに熟した柿があったので、柿ソースにアレンジしました♪

柿ソースは、フライパンでひと煮立ちさせています。

 

生のフルーツももちろん大好きですが、

とろっとした食感、そして甘味が増す感じがするので、

熟したフルーツを温めて料理するのが最近お気に入りです(^^)

ソースには粒マスタードも入っています。

美味しく頂きました~!

 

パンは八軒の「ろっぱや」さんの全粒粉食パン。

マーガリンとショートニング一切使用しないうまうまなパンを作っているパン屋さんで、

主人がろっぱやさんファンです(^^)/

とっても美味しくて、私もファンになりました♪

 

そうそう、昨日は野菜ソムリエでありローフードアドバイザーでもある竹居田 尚子先生の

Rawホットスムージーレッスン」に参加しました!

寒い季節にぴったりのローホットスムージーで、野菜とフルーツを上手に摂取する

秘訣を学びました。

日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルブログでご紹介させて頂きましたので、

ぜひご覧くださいね♪

https://goo.gl/rPzJkq

 

 

コープさっぽろ 二十四軒店

札幌市西区24軒1条5丁目1-34

https://www.sapporo.coop/

フーズバラエティすごはら

札幌市中央区宮の森1条9丁目3-13

http://www.f-sugihara.com/

月刊ベターホーム

http://www.betterhome.jp/

ろっぱや

札幌市西区八軒3条東1丁目3-8

https://twitter.com/roppaya

冬の郷土料理を楽しむ料理教室

今日は大通で手芸の素材を探すため、重たい雪のなか歩き周りました~。

ちょっと心が折れそうになりましたが、

こんなことでへこたれてはいけませんね。

 

そんな寒い日の食卓にぴったりな

ほっとする郷土料理をベターホームで習ってきました。

img_0087

『「野菜をおいしく食べる会」~根菜たっぷり郷土料理を囲む~』で、

里芋のくるみみそ、かぼちゃのひっつみ、ゆず大根を作りました。

 

ひっつみは、岩手の郷土料理で、小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手でちぎり、

鍋の中で季節の野菜とともに煮汁で煮込む料理です。

 

そして、「野菜を楽しむ」がテーマの会なので、

今回は「かぼちゃ」を練り込んだひっつみです♪

かぼちゃの黄色が活きて、かわいい!

 

他の野菜だと、じゃがいもやさつまいもでもいいとのことで、

パープルスイートさつまいもで、紫色のひっつみにするのはどうでしょう?!

・・・いつかチャレンジしてみようと思います。笑

 

鍋には他に、大根やにんじん、ごぼうなど冬の根菜もたっぷり入っています♪

img_0091

ゆず大根は、美味しいし、日持ちするのも嬉しいですね。

くるみ味噌は、色んな料理に使えそうです。

 

 

冬至には、かぼちゃを食べる風習がありますね。

今年の冬至は12月21日。

家族の健康を願って、「かぼちゃ」のひっつみをおうちで作ってみようと思います♪

 

ベターホームのお料理教室 札幌教室

札幌市中央区南2条西3-11-5 フェス札幌4階

http://www.betterhome.jp/school/

 

野菜ソムリエ協会札幌支社ブログのベジタブル&フルーツライターの記事も更新中です(^^)

今回は、あたたかい沖縄の魅力的なフルーツについてご紹介しています♪

ぜひ、ご覧くださいね。

https://goo.gl/pXrLUb

ベターホームのあったかイギリス料理

寒くて朝、ベッドを出たくない日々が続いている札幌です。

そんな季節は、あったかい料理が食べたくなりますね。

 

先日、ベターホームのお料理教室「野菜をおいしく食べる会」で、

素敵なレシピを習いました。

img_8785

「秋の実りをブリティッシュスタイルで」お写真は、先生のお手本です

 

コテージパイ、スコッチブロス、ほうれん草と松の実のサラダを作りました

 

コテージパイは、綺麗に焼き色のついたマッシュポテトの下に、

ポルチーニ茸などきのこを使ったミートソース❤️

きのこの旨味がでて、とても美味しかったです。

マッシュポテト、裏ごしすることでなめらかな食感になります。

 

スコッチブロスは、野菜と押麦の入った澄んだスープ。体がぽかぽかになりました。

img_8831

 

スープに入っている旬のブロッコリーは、

ビタミンやミネラルなど栄養豊富な野菜で、

茎の部分に多く栄養が含まれています。

そんなブロッコリーの茎も、美味しく頂きました♪

 

野菜たっぷりのあったか料理で、

北海道の長い冬を元気に過ごしたいですね♩

 

ベターホームのお料理教室 札幌教室

札幌市中央区南2条西3-11-5 フェス札幌4階

http://www.betterhome.jp/school/

 

野菜ソムリエ協会札幌支社ブログのベジタブル&フルーツライターの記事も更新中です(^^)

今回は、札幌市大通で野菜ソムリエの先輩たちが期間限定マルシェを開催!

その模様をご紹介しています♪ぜひ、ご覧くださいね。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2016/11/post-34c5.html

旬のビーツで美味しいロシア料理

北海道は秋を通り越して、冬のような寒さです。

そんな寒いこの季節、温かいロシアの家庭料理をおうちで作ってみました♪

 

img_8445

ビーツを使ったロシアの代表的な家庭料理「ボルシチ」です。

そして、すりおろした人参を練り込んだ

クレープやパンケーキに似た料理「ブリヌイ」。

このブリヌイに、りんごとさつまいものカラメル煮と

サーモンとクリームチーズのサラダをのせて食べても美味しかったです!

 

こちらのレシピは「ベターホームのお料理教室」の

「野菜を美味しく食べる会」で習いました。

 

ちなみにブリヌイとボルシチは、

ロシアでは「日本のおにぎりとお鍋のように日常的な家庭料理」なのだそうですよ(^^♪

ロシア在住のステキな友人が教えてくれました。

 

img_8432

ボルシチにかかせない真っ赤なビーツは、

札幌市西18丁目のサラダーマンの甘くて美味しいビーツを使いました☆

img_8545

ビーツには黄ビーツなど様々な色と種類があります。

サラダやあたたかい煮物にオススメです。

 

色々な栄養素が豊富に含まれていて、

「食べる輸血」、「奇跡の野菜」とも言われているビーツ。

 

この旬の時期に、色々な料理に生かして、

楽しい食卓を演出して下さいね♪

 

ベターホームのお料理教室 札幌教室

札幌市中央区南2条西3-11-5 フェス札幌4階

http://www.betterhome.jp/school/

 

オーガニックグロッサリー サラダーマン

中央区南1条西18丁目1-13キャトルセゾン1F

http://www.saladerman.com/