北見産かぶ、支那大根、セロリで美味しい晩ごはん

北見 香遊生活産のかぶ、支那大根、セロリで美味しい晩ごはん。


香遊生活は有機JASを取得、無農薬・無肥料でハーブと野菜を育てています。

キレイなグリーンの支那大根。青ゆず漬けにしてさっぱりと頂きました。辛みが少なく甘い。サラダや大根おろしもぴったり!

きめ細かいかぶは、生ハムと重ねてカルパッチョ風に。

焼きかぶは旨味が凝縮して、最高の一皿に。

大好きなセロリはスープに、ミックスビーンズのサラダに入れたりと大活躍でした。

支那大根は大通ビッセ3Fファーマーズハーブに(昨日の時点で)まだありましたので、ぜひ行ってみて下さい。売り切れ後免。

昨日は余市で野菜を作っているおじから、さやあかねと玉ねぎ、ながちゃん、坊ちゃんかぼちゃが沢山届きました。秋の味覚をたっぷり楽しみます。

FARMER’S HERB
北海道札幌市中央区大通西3丁目大通ビッセ3F
Tel/Fax 011-272-1212
http://www.koyu-seikatu.co.jp/

マンション隅っこでアイコトマト収穫

我が家のトマト収穫。

駐車場の一角を畑にし、住民で家庭菜園を楽しんでいます。今年は春にしのつ野菜の駅でアイコ赤、黄の苗を購入しました。

7月頭くらいから何個か採れて、この後もしばらく楽しめそうです。

枝コミコミな私のトマト畑を見るとんぼ。笑

エディブルフラワー、ナスタチュームも育てていて、金魚鉢に花と葉を浮かべると涼やかです。でも畑はナスタさんすごい伸び放題で、ちょっと暑苦しいな(⌒-⌒; )

北海道は暑い日々、全国的にも不安定なお天気が続いていますが、自分の体を大切にしながら乗り切りたいですね。

 

 

日本一の厚真産ハスカップでヨーグルトパフェ

今年は大雨のせいで、ハスカップが希少品となりそうです。心が痛いのですが、せっかく美味しく頂きましたし。いつか皆様もハスカップ、手に入れられると思いますのでね。シェア致します。

ハスカップのヨーグルトパフェと、ハスカップとほべつメロンのパフェ。ミートローフのハスカップソース添えを作りました。

パフェ、爽やかで最高でした!

ハスカップソースはデミグラスと合わせていますが、酸味がきいて美味しかったです。

毎月、北海道の旬の野菜やフルーツをレポートさせて頂いています「まつのベジフルサポータージャーナル」。厚真町「ハスカップファーム 山口農園」に取材へ伺いました。

日本一のハスカップで町おこし!厚真町「山口農園」

先日の大雨で、大切なハスカップが沢山落ちてしまいましたので、今年の厚真産ハスカップの流通は厳しいものがあります・・・。

しかし、代表の山口さんの熱意のこもったインタビューのおかげで素敵な記事が出来ましたので、ぜひ読んでみて下さいね。いつか皆様の手元に美味しいハスカップが届きますように。

[template id=”3710″]

[template id=”5075″]

ハーブと暮らす

最近、ハーブ店のお仕事(パートですが結構出勤しております)を始めまして、Webジャーナルのほうは連載の更新で手いっぱいになっています~。

せっかくなのでハーブやエディブルフラワーを楽しみたいと思い、生活に取り入れて楽しみながら勉強しています。

今朝は、北見のエディブルフラワーをりんごとグレープフルーツのスムージーにトッピングして頂きました。ナスタチウムと、たぶんローズゼラニウム。

ブロッコリーとアンチョビのパスタには、紫な生のブルーマロウとボリジを添えて華やかに。他にも朝食のワンプレートに添えたりと、エディブルフラワーは普段の料理にも意外と合いますね。

北見のハーブ「香遊生活」の札幌店「ファーマーズ ハーブ」。ブレンドティー「楓雅」を飲みながら、愛読書「NEXT WEEKEND」でこの夏のピクニック計画。さっぱりした風味の楓雅は、お気に入りのブレンドです。

今年は手の込んだお弁当作れるかな・・・本音はラフなサンドウィッチを作って、気張らずピクニックに行きたい(笑)

レモンバームのフレッシュハーブティー。小樽の花売業kusaさんで買った苗の切った芽先で淹れました。乾燥した茶葉のハーブティーも、もちろん大好きですが、季節感やフレッシュが手に入った喜びもあり、すごく美味しく感じました。

ブルーマロウとペパーミントのハーブティー。乾燥させると青いマロウ、お茶を入れると青い発色が美しいハーブです。マロウは呼吸器の症状に働き、咳を鎮めたり粘膜の保護をしてくれると言われています。

今後はマロウの青い発色を保てるように、勉強したいなと思います(^^)

[template id=”3710″]

[template id=”5075″]

南円山桜通り開花状況2018

今日はご近所の「南円山桜通り」を歩いてきましたよ~。今週に入って急に桜が咲き始めて、たぶん明日から今週末あたりが見頃なのではないでしょうか(^^)

この通りの桜は、濃いピンク色の八重が特徴です。今日は平日なので見物客は少なかったのですが、デイサービスの車から嬉しそうに桜を覗くおばあちゃん、立ち止まってお花見する親子もいらっしゃいました。

私も今週は一駅歩いてみたり、いつもより多めに桜通りを歩いて、お花見を楽しみたいです。

皆様もお時間がありましたら、可愛らしいピンクの「南円山桜通り」を歩いてみて下さいね。

南円山桜通り

札幌市中央区南4条西21~27丁目

 

[template id=”3710″]

[template id=”5075″]

アスパラガスがある朝はテンション上がる

アスパラガス ハムエッグ 朝ごはん

今週の朝ごはん。

ハムエッグでアスパラを挟んでアンチョビソースをかけました。卵とアンチョビとアスパラは相性抜群ですね。
シエスタ函館「ベジ旨マルシェ」のアスパラガスとミニトマトを使用しました。ミニトマトも甘くて美味しい!
食パンはペンギンさんです。

[template id=”3710″]

[template id=”5075″]

アスパラとホッキ貝バター焼きをホットプレートで豪快に

お出かけにはボーダーカットソーとトレンチを着て、マリンスタイルを楽しんだり。衣替えだけで大幅にシフトチェンジできて、ウキウキな北海道の春です。

先日、新南小樽市場で購入した富良野産アスパラガスとホッキ貝。週末にホットプレートでバター焼きしたり、ホッキ貝は半分をお刺身にして美味しく頂きました。

函館「トラピストバター」と生醤油をかけて、甘くて香ばしい北海道の一皿。ホッキ貝はお魚屋さんで貝殻を外してもらい、お家で身を半分に切り、砂をよく洗い流してから、たっぷりのお湯で10秒ほど茹でます。茹でるとピンク色になり甘みも増して、とても美味しいですよ。

お刺身は、噛むと口の中に広がる甘さで、新鮮なホッキが頂ける北海道に生まれて、よかったっ。(ブルゾンちえみ風に)

バター焼きは香ばしさもあり、付け合わせにアスパラもとっても甘いので、貝類がそんなに得意じゃない人も楽しめるのではないでしょうか。

5月から産卵期に入るため、ホッキ漁は出来ないとのこと。そうなるとアスパラ×ホッキは、この4月限定の組み合わせかもしれませんね。

バター焼きを楽しんだあと、大好きな野菜たちをホットプレートで焼いて頂きました。長いも、金美人参、人参、キャベツ、パプリカ、しめじなど。

今回は、バジルソース、ポン酢、焼き肉のタレで頂きます。オイスターソース味の焼きそばで締めて、ご馳走様でした。

4月に入って旬の食材も増え、作りたいお料理が増えてきました!このあとは太陽の光をたっぷり浴びた露地アスパラガスを思う存分楽しみたいです。やはり露地物のアスパラガスは、元気で瑞々しくパワフルと感じます。

また北海道食材のお料理を作ったらご紹介しますね。

皮も手作り!葉にんにくの水ぎょうざ

この季節はやせ我慢で春コートを着て寒いなか出歩くので、風邪を引きそうになります・・。

そんな今日は、葉にんにくの水餃子を作りました。餃子のタネに入れるニラを、葉にんにくに置き換えるイメージです。

今回は、餃子の皮も手作りしました。強力粉と薄力粉で捏ねた生地は30分寝かせます。生地は切り分けて麺棒で円形の皮を作ってタネを包みます。手づくりの皮はくっついて破けやすいので、気を付けましょうね。

ニラや葉にんにくはジンギスカンや炒めて食べるのももちろん好きなのですが、汁ものでしっとりと頂くのも好きです。

葉ニンニクの時期も終わり、これからの季節は北海道産の行者ニンニクを使いたいですね。

北海道も種蒔きや苗植えなどが始まる時期となりました。嬉しい反面、今年はどのように勉強して行こうかなと、意外とプレッシャーに感じております。(笑)シンプルに楽しく頑張りますね。

[template id=”3710″]

[template id=”5075″]

円山「コンテ」お花見チーズ特集 オントナWeb更新

北海道は冬の寒さで、また雪が降ってきちゃいました。体調を崩さないように気を付けたいですね。

オントナ リビング札幌Webのサイトで円山特派員として地元情報を発信させて頂いています♩

「チーズの店コンテ」をご紹介致します。

チーズは大好きなのですが、美味しいチーズの選び方については初心者の私。

北海道でも作られる大切な食材ナチュラルチーズについて、もっと知って豊かに楽しみたいと思い、こちらのお店に伺いました。

今回は、チーズ初心者でも気軽に楽しめる、この春おすすめのチーズをコンテさんに教えて頂きました。

ぜひご覧下さいね。コチラ!→円山の「チーズのお店 コンテ」春のお花見チーズ特集

[template id=”3710″]

[template id=”5075″]

ミシュラン一つ星獲得の円山イタリアン「TAKAO」でディナー

よく通る道にあるけれど、予約しないと入れない、とても気になるお店って結構ありますよね。

新年度スタートの日、主人は勤続30周年の表彰式がありました。同じ会社で30年も仕事し続けることってすごいことですね。ちょっと照れくさいけれど、主人から感謝の言葉ももらえて嬉しかったです。

そんな素敵な記念日に、初めてご近所のイタリアン「TAKAO」に伺いました。ミシュランガイド北海道2017特別版で一つ星を獲得した名店です。

「Oggi」の高尾僚将シェフが中国上海でのオープニングシェフを経て、2015年に札幌円山にオープン。2017年にはミシュランガイド北海道で一つ星を獲得した名店です。

TAKAOの住所は、以前にOggiのあった場所です。Oggiは昔、2回ほどランチに行ったことがあり、パスタの食材の組み合わせが素敵なお店でした。

ディナーのおまかせコースのみ。洗練された内装に、どこかほっとするような寛げる雰囲気は、旭川の家具「カンディハウス」の座り心地の良いおかげでしょうか。この日は早い時間にいらしたお客様も帰られて、店内は最後まで私たち1組でした。

MENUにはメイン食材のみが記載されています。海明け毛蟹、そら豆、桜マス、行者ニンニク、菜の花、ルルロッソ、甘平、桜2018・・・

一皿一皿が驚きの連続。イタリアンを頂きに伺ったら、アイヌの食材にも出会えるとは思いませんでした。そして全てのお料理がとても美味しい。

素敵なソムリエさんが食材やワインについて、とても詳しく教えて下さったり、ストーリーを感じることが出来る素晴らしいコース料理でした。

ソムリエさんによると、高尾シェフは北海道出身で自ら行者ニンニクを採りに出かけるほど、アイヌ食材にも造詣が深いとのこと。

海明け毛蟹とそら豆。フレッシュなオリーブオイルと。お料理と一緒に頂くパンもとても美味しかったです。

桜マスとビーツ、ペルノー(リキュールの一種)、グリーンピース。こちらにアイヌ料理の「サッチェプ」のフレークが散りばめられています。サッチェプはアイヌ料理で、寒風干しの鮭のこと。

桜エビ、行者ニンニク、菜の花。菜の花のパスタに行者ニンニクがバランスよく入っている春のパスタ。

殻まで丸ごと贅沢に使った超濃厚なワガリガニのソース。北海道留萌産のパスタ小麦「ルルロッソ」に、貴重なアイヌのでんぷん粉「トゥレプ」を5%くわえることで、コツっとした歯ごたえとモチモチ感が味わえます。

「トゥレプ」はオオウバユリの鱗片から採れるのですが、作り方が難しく、粉は極少量のため、特別にアイヌ博物館から分けてもらっているとのこと。ルルロッソはもう有名ですが、そこにアイヌのトゥレプを混ぜる発想が凄い。

甘平のシャーベットでお口直し。さっぱりとして爽快感があります。

オグニ牧場 イチボは、牛のお尻からとれる貴重な部位。こちらのとって~もやわらかなお肉に、「シケレペ」を付けて頂きました。

「シケレペ」はアイヌが薬としても使っていたという実。その実を乾燥させて中の粉を使用したもので、ゆず胡椒みたいなフルーティーな風味がしました。

「桜 2018」は、高尾シェフの春らしいデザート。竹炭で描いた立派な樹の幹には、桜のジュレ。春を感じるくちどけの良いエスプーマとジェラートを楽しみました。

シェフの美味しくて創意工夫のお料理はもちろん、ソムリエさんも、珍しい食材の原材料をわざわざテーブルに持ってきて見せて下さったり、トゥレプの資料を出してくれたりと、素晴らしいおもてなしを頂きました。

ソムリエさんはぴったりの美味しいワインを選ぶだけでなく、お料理に使われている食材や産地についても詳しくわかりやすく説明して下さいました。

主人が私を野菜ソムリエだと紹介したからかしら(^-^;でも、自己満足や情報の押し付けではなく、お客様が求めているサービスを提供するのがプロなのだと、改めて思いました。アイヌ食材のお話には刺激を頂いたので、この機会に勉強したいと思います。

お酒が飲めなくてワインの銘柄やグラッパの感想が書けずにすみません。主人が飲みすぎる位、とって~も美味しかったそうです。

高級店なのでなかなか気軽にはいけないけれど、またいつか記念日に予約したいイタリアン。皆様も機会がありましたら、大切な日に行ってみて下さいね。

支笏湖畔で贅沢な時間を味わえる姉妹店「翠明閣 azzurro」にも、ぜひ行ってみたいと思いました(^^)

 

TAKAO

札幌市中央区 南3条西23丁目2−10

011-618-2217

[template id=”3710″]

[template id=”5075″]