まつのフルーツBOXで食べ比べ楽しむ

昨年から、まつのベジフルサポーターとして活動させて頂いています。株式会社まつのは東京の青果流通会社で、主に外食産業に青果物を流通させる大企業です。

まつのベジフルサポーターは、北は北海道、南は沖縄まで。全国各地の野菜ソムリエが、野菜とフルーツの旬な情報をお届けするために活動しています。

昨年1月にサポーターへのお誘いを頂き、砂川市タラの芽栽培の取材から活動を始めました。前向きに農業を頑張る生産者さん、そして家族に助けられながら、なんとか1年続けることが出来ました。

野菜ソムリエとしての達成感、喜びを与えてくれた「まつの」。関係者の皆様には本当に感謝しています。ありがとうございます。

そんなステキなまつのから、毎月フルーツと野菜を交互にお届け頂いてる「まつの幸せボックス」が今月も届きました。美味しい野菜とフルーツを頂くと家族も喜んでくれます。

今月は大好きな柑橘類も豊富で、おうちで食べ比べを楽しんでいます。

ポンカン しっかりとした果肉が特徴で、その食感のファンも多いのではないでしょうか。果皮が手で簡単に剥けるのもいいですね。

きんかん「いりき」 皮ごと食べられてビタミンCが丸ごと頂けるきんかん。樹上完熟させ、糖度16度以上のものが「いりき」ブランドとして出荷されるとのこと。

いちご「とちおとめ」 ジューシーで甘みも程よい酸味。一粒一粒味わいながら頂きます。

サンふじ 「ふじ」を栽培期間中、果実に袋をかけずに育てたもの。甘味と酸味のバランスがとれたとっても美味しいりんごでした。

毎回フルーツの内容が違いますので、詳しく知りたい皆様は「まつのベジタブルガーデン」をご覧くださいね。
http://www.matsunovege.com/smp/

 福島陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルジャーナル北海道サポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな道産食材を使った私の手料理をブログで紹介しています!ベターホーム料理教室受講歴8年。小樽市出身。

連載サイトのご紹介
まつのベジフルサポータージャーナル

日本野菜ソムリエ協会札幌支社公式ブログ

リビング札幌Web byオントナ 円山地域特派員

[template id=”3710″]

沖縄 島野菜と島コーヒーのレポート更新

天気予報の週間最低気温-8度を見て、身構えている福陽です。

今年の私の目標の1つに北海道再発見というのがあります。今年が北海道と命名されて150年!北海道民が、北海道の魅力を再発見&発信する責務があると感じています。

・・・しかし!今日も野菜ソムリエ協会 札幌支社ブログに書いた「沖縄」食の体験レポート2件のご紹介です!(笑)

野菜ソムリエプロによる島野菜たっぷりの朝食

もともと沖縄が大好きな私。野菜ソムリエの資格を取得してからは、旅先で島野菜やフルーツを勉強しながら楽しんでいます。

沖縄野菜は、「ニガナ」や「長命草」など、栄養素も豊富でパワフル。その多くの伝統野菜が方言で呼ばれ、伝統を大切にする沖縄の心にも魅力を感じています。

そんな素敵な沖縄の島野菜をたっぷり使った、野菜ソムリエプロの朝食を頂きました。沖縄第一ホテル「琉球料理 あしゃぎ」では、沖縄の食材を使った約50品目もの美味しい朝食が頂けます。

一つ一つのお料理がていねいに作られており、島野菜の味をゆっくり味わうことができるコースです。

続きはぜひ、札幌支社ブログをご覧ください。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2018/01/post-8769.html

沖縄県産コーヒー豆の収穫・焙煎を初体験!

最近、沖縄では県産コーヒー豆の収穫・焙煎体験が、観光のひとつとして注目されているとのこと。私もコーヒー豆は、実からどのように作られているのか以前から興味がありました。

今回、沖縄の野菜ソムリエ仲間にコーヒー農園さんをご紹介頂き、コーヒー豆の収穫、焙煎を体験させて頂きました。

コーヒーの栽培に適した赤土の酸性の土壌である沖縄県北部、山原(やんばる)にある「又吉コーヒー園」。コーヒー豆を栽培から収穫、自家焙煎、販売まで行っているコーヒー農家さんです。

コーヒー豆の収穫、焙煎など初めて尽くしの体験でした。ぜひご覧くださいね!

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2018/01/post-ba43.html

どちらの取材先も発見の連続で、フレッシュな沖縄旅でした。ふるさと北海道のことも新鮮な気持ちで見つめなおしたいです~。

 福島陽子

札幌円山在住の野菜ソムリエ。日本野菜ソムリエ協会札幌支社公認ベジフルライター。まつのベジフルジャーナル北海道サポーター。円山を街ブラして見つけたお店や季節の最新情報、ステキな道産食材を使った私の手料理をブログで紹介しています!ベターホーム料理教室受講歴8年。小樽市出身。

連載サイトのご紹介
まつのベジフルサポータージャーナル

日本野菜ソムリエ協会札幌支社公式ブログ

リビング札幌Web byオントナ 円山地域特派員

[template id=”3710″]

北海道の有機ほしいも まつのジャーナル更新

おとつい、沖縄旅から戻りました。あちらは少しですが桜が咲いていました!戻ってみると・・・北海道の寒さは、やっぱり凄すぎますね(^-^;

沖縄では珈琲豆収穫・焙煎体験、あぐー島豚しゃぶしゃぶ、琉球野菜料理の朝食・・・など、ワクワクするような体験をさせて頂きました。

もちろん北海道も、超美味しい食べ物、ステキなスポットがいっぱいで大好きですよ~!今日は、まつのベジフルジャーナル更新のお知らせです。毎月、北海道の旬の野菜やフルーツの情報を届けさせて頂いています。

大塚ファームは、18haの畑で22品目の有機野菜を栽培されている農家さん。安心、安全な農作物を生産し、さらに収穫した農作物での6次産業化にも取り組むことで、労働者の通年雇用にも成功しています。

大塚ファームが栽培する多くの安全な有機野菜のなかで、今回スポットを当てるのは、有機さつまいもを使って自社工場で作られた「有機ほしいも」です。

やわらかくて美味しい大塚さんの有機ほし甘いもシリーズの大ファンの私。有機JAS認証の加工品として自社工場でほしいもを製造していることにも興味を抱きました。

収穫風景は前編・加工については後編の構成です。安心・安全で美味しい北海道の有機ほしいも、チェックして頂けると嬉しいです。

[template id=”3710″]

おせち野菜のくわいにチャレンジ!

年明けはスピード感を持って行動する!そう思っていたら今年ももう9日目なんですね。

お正月を振り返ってみると、まだ紹介していなかった野菜おせちがありました!

「くわい」という和野菜です。こちらは広島県産。

くわいを初めて調理して味わってみました。

くわいの皮むき、芽を折らないように慎重に行いました。

勢いよく芽が出ていることから、子孫繁栄の象徴として縁起のいい食材。おせち料理によく用いられますね。

煮しめにして頂きました。ほんの少し苦みがあるのかと思いきや、すぐに独特の甘みとホクホク感がやってきます。なんとも味わいのある野菜でした。

慎重に剥いた割には、くわいが埋まっているのがくやまれます、、。こういうとこですよね私。

さといものように他の野菜と一緒に煮たのですが、芽の部分が折れやすかったです。初めての方は他の野菜とは別に煮るのがおすすめです。

くわいは、宮の森のフーズバラエティすぎはらさんで購入致しました。

季節ものなので、また食べるのは来年のお正月かもしれません。

バタバタしてご紹介遅くなりましたが、皆さまも来年はぜひ、召し上がってみて下さいね。

もう1つ、おせちのアレンジ料理をご紹介します!

1月2日はアレンジ雑煮を楽しみました。おせちの食材をお雑煮に使って賑やかに頂きます。

主人には特別に顔のない海老をトッピング。冷凍小松菜は色彩的に緑色が減るお正月料理にも重宝しました。

[template id=”3710″]

 

 

七草がゆの朝食で健康祈る

昨日から大雪で北海道らしい天気なので、この3連休はゆっくり家で過ごそうと思います。

万病予防と邪気払いを祈って、今朝は七草がゆを頂きました。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)。

年末年始のごちそうで疲れた胃も喜んでいるようでした。ご馳走様でした。

[template id=”3710″]

 

手作りおせちと抱負で始める2018年

元旦と2日に両家に持参するおせち、やっとお重に詰め終わりました!

ほとんどのおせちは昨日までに仕上げたので、今日おおみそかの献立は煮しめを作るだけだったのに~。野菜の下処理から仕上げ、そして全てのおせちをテーブルに並べ、2タイプの重箱(2段重と3段重)に詰めるレイアウトが意外と大変で、結局夜までかかってしまいました・・・

こんなにやりたいことをやらせてもらえる生活、本当にありがたい限りです。

今年は、まつのやすぎはらなどプロの八百屋さん、そして取材先の農家さんや作家さんなど沢山の素晴らしい皆様と出会い、とても充実した1年。それと同時に、プロたちの仕事ぶりに圧倒された自分もいました。

私もさらにもう一歩、前へ進むために、来年の目標をたてました。

2018年の目標
・野菜と北海道を楽しむ「ベジLabo北海道」(仮)タグ開始
・今の活動を続けながら、パートさん位のお給料を稼ぐ
・若返り大作戦(エイジングケア、運動、服装)
・朝サン(ドイッチ)、ヨーグルト復活研究、

タグの開始は、まずインスタグラムから。自分発信だった野菜の活動を、沢山の皆様と共有できるようにしていきます。

このように野菜の勉強とWebライティングは続けながら、社会の一員としても認められるようになりたいです。

来年の抱負とおせち料理、宝箱に詰め終わり、忙しかったおおみそかのご馳走は、昨日にすぎはらさんで購入した青森県産のスチューベン、札幌豆もち、パエリア。どれも美味しかったです♪

今年お世話になった皆様、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。

[template id=”3710″]

冬至にかぼちゃとゆずで温活を

今日は冬至ですね!昼の時間が最も短い日。運「ん」がつく食べ物を食べて無病息災を願う風習がありますよね。

来年も健康的に過ごすために、我が家でも「南瓜」なんきん=かぼちゃを使ったお料理を頂きました。いくつかご紹介しますね。

「かぼちゃのひっつみ」鍋

お料理教室で岩手県の郷土料理「ひっつみ」を習ってからは、沢山作って冷凍し、お味噌汁に入れたりお鍋に入れたりしています。ひっつみは、小麦粉をこねて伸ばした生地をちぎって鍋で煮た料理。こちらには茹でてマッシュしたかぼちゃを練りこんでいます。

薬味にゆずも添えて、いい香り。体もぽかぽか温まりました。

「かぼちゃとベーコンのおかずパン」

こちらはさらりと。(笑)只今、習ったレシピをお家で美味しいパンを「何気に」作る作戦実施中!上手に出来るように頑張ります。

「ゆず紅芯大根」

材料

  • カラフル大根(紅芯大根、紅くるり、紅しぐれなど) 200g
  • ゆずの皮 1/2個分
  • A{はちみつ大さじ1、ゆずの搾り汁大さじ3、塩少々}

作り方

  1. 大根は薄い半月切りにして塩少々を加え、しばらく置きます。
  2. ゆずは皮の白い部分を付けたまま、細切りします。
  3. 鍋にAを加えて1分煮ます。
  4. ①は水気を絞り、③が温かいうちに混ぜます。

ゆず湯につかる前に、カラフルなゆず紅芯大根を漬けました!ゆずの皮の白いペクチンを入れることでとろみが出ます。ゆずの風味、大根のほのかな辛みと甘みに箸がすすみます。

今夜は自家製味噌の入ったホワイトソースを使った、アツアツの「かぼちゃのグラタン」を頂きたいと思います♪

[template id=”3710″]

ストウブのお鍋でふたりおでん

外を15分歩いただけで体力を使う北海道の冬。

そんな昨日は久しぶりに温かいおでんを作りました〜!

我が家のおでんは2人分。量も見た目もちょうどいいね。

留寿都村よしかわファームさんの大根は出汁が染みて、幸せな味。
もち入り茶巾さんはどっしり太めの仕上がりに。


そしておでんに白いご飯派の私。なかのふあーむさんのきたくりんを美味しく頂きました。

紀文さんのおでんはんぺんは小さめで丸くて使いやすいですね。
かなり時間と手間かかるけど、食べたときには満足感と達成感があります。
ご馳走さまでした♩

[template id=”3710″]

#ストウブ #おでん #staub #はんぺん #茶巾 #餅 #卵 #大根 #さつま揚げ #ちくわ #たこ #こんにゃく #和ごはん #定番 #ストウブジャポネスク2017 #ストウブ紀文おでん #野菜ソムリエ

セイロ蒸しで野菜をたっぷり頂きます

主人が出張中のため、料理がカンタンなものになりがちなので、今夜は野菜をたっぷり摂りたいと思い、ひとり鍋ならぬひとりセイロを作りました。

留寿都産ごぼう、紅心大根、さつまいも、ブロッコリー、レンコン、ゆり根、ぎんなん、野菜の下に白菜を敷いています。ブロッコリーの茎も、薄切りにして一緒に蒸しました。

最近のセイロ蒸しでお気に入りの野菜は、紅心大根。蒸しても色もさほど変わらず彩りもよいですし、味も甘くて美味しいですよ。

ごぼうは留寿都村よしかわファームさんから送って頂いた土付きごぼう。あまりごぼうを蒸したことがなかったので、蒸てみようと少しだけ入れました。保存性の高い土付きごぼう、アク抜きをしなくてもクセがなく、美味しかったです。栄養素が流れてしまうので、最近は酢水につけなくなりましたね。

ゆずポン酢、マヨネーズ、ドレッシング、3色のタレで色とりどりの野菜を楽しみます。

野菜ソムリエの資格を取得して、色々な野菜がおうちにあることが当たり前になりました。食べたいとき、必要なときに、野菜を楽しめています(^^)

[template id=”3710″]

冬は鋳物鍋を使ったお料理の季節です

せっせと作る冷凍おせちシーズンまで少し。

先週は、久しぶりに鋳物鍋を活用したお料理をいくつか作りました。

まずは、コウケンテツさんのTV番組「台湾旅」を見て作った餃子。調べてみると、この形は韓国風なのですね~。包み方が簡単なのにかわいくて、コロンとしていて食べやすいので、また作ってみたいです。黒豆を発酵させて豆鼓トウチを使った春雨とえびの豆鼓煮も好評でした!

こちらは新しいストウブ鍋で作ったシチュー。ホワイトソースから作りました。星形にんじんもかわいいでしょ。いま、鍋ごと出せるおしゃれなお料理を作りたいんです。ストウブのココットは色々な使い方ができそうなので、美味しい料理ができたらまたご紹介しますね。

ダッチベイビー、めずらしく上手に出来ました!ダッチベイビーはスキレットを十分温めてから、オーブントースターを使って焼くのがコツですね。生地には「まつの幸せフルーツBOX」で送って頂いたりんご「シナノゴールド」をのせて焼き上げました。

トッピングにはキウイとジェラートをのせてアツアツのうちに頂きます!ジェラートは余市のスイーツ「フルーツプラネット」さんより、インスタ企画に参加した際に贈って頂いたモモジェラート。

ジェラートにかかっている真紅のコンフィチュール(ジャム)は宮の森の「パティスリーカカオ10g」のすもも&プラムです。コンフィチュールの酸味と甘み、バランスがgoodでした(^^♪

パティスリーカカオ10gさん、催事でお隣というご縁を頂き、商品もとても美味しかったので、今度はゆっくりお店に伺いたいです。

お料理はイメージやテーマがあると、楽しく作れますよね。食材からはもちろん、鍋などの道具から作りたい料理を考えるのもいいと思います。

日々、なにかといそがしいと思いますが、食べてみたい!楽しくなるようなお料理を気分転換に作ってみてはいかがでしょうか。

[template id=”3710″]