まつのジャーナルで北海道の道の駅めぐり

最近、飲食店のパートを始めたので、ブログをなかなか書けないでいました。オープンしたてなので、私もお店も軌道に乗り、発信ができるようになりましたら、改めてご紹介させて頂きますね。

北海道の野菜、フルーツの最新情報をお伝えするまつのベジフルサポータージャーナルを更新致しました。旬の野菜とフルーツの情報を北海道から毎月発信しています。


今回は、北海道の道の駅めぐりで夏野菜を思う存分楽しみました。

ヘビナスマー坊、黄桃の千代丸など、道の駅ならではの珍しい野菜をたくさん買うことが出来ましたよ。

道の駅で購入した野菜をたっぷり使ったお料理も紹介しています。

今日の札幌は、急に秋の気配でちょっぴり寂しいですが、、
ぜひご覧下さいね!

[template id=”3710″]

ニセコの森の隠れ家レストラン

ニセコにある静かな森のレストラン、憧れますよね。

道の駅めぐりの道中、ニセコの「森のランチpicnic」で食事しました。

小道に入り、白樺並木道を行くと現れる隠れ家カフェ。周りには建物がなく、本当に森のような場所にあります。

別荘みたいなかわいいお店。2階の個室は、友人のお家に遊びに来たみたいな居心地のよさ。

ランチプレートは、旬の地元野菜で作った小鉢たちとサンドイッチ。グラタンは夏野菜でも、とても美味しいですよね。サンドイッチはビーフかサーモンテリーヌを選べます。

1つ1つ丁寧に作られたあたたかい気持ちになるお料理。

食後はデザートとハーブティーで、ゆったりした時間を過ごすことが出来ました。

外観イメージからシンプルな内装なのかなと思っていましたが、赤と白、ピンクを基調としたかわいい店内です

いつかテラス席も利用してみたいな。夢のあるロケーションですよね。

小さなお店なので、電話予約をどうぞ。私も行く前ですが予約しました♩

この季節にニセコに来られたことに感謝し、またニセコやルスツに来たいと思った休日でした。

森のランチ picnic

北海道虻田郡ニセコ町字近藤733-8

[template id=”3710″]

道産夏野菜で元気な食卓

頂いた夏野菜でキッチンがカラフルになる、そんな季節となりましたね。

今日は、主に直売所で買ったり、農家さんから頂いたお野菜で作ったお料理を一挙公開。

最近少しだけ忙しく、じっくりメニューを考える時間がなかったので、カンタンなお料理が多いのですが、よかったらご覧くださいね。

 

これは料理ではないかな(;^ω^)おやつ感覚で頂くミニトマト。滝川市「なかのふあ~む」さんのアイコ、オレンジ、ぷちぷよなど種類豊富なミニトマトをパクパク頂いていたら美味しくて。あっという間に完食してしまいました。

これは何かわかりますか?そう、ルバーブです。砂川市「室松農場」さんの奥様、れいこさんから頂きました。赤いルバーブは見たことがあったのですが、れいこさんがいま作っているのはキミドリ色の品種。フキのような大きな葉には毒性があるとのことで、そちらはカットして下さいました。

砂糖をまぶして、グツグツ。

ルバーブジャムにして頂きました!独特の酸味が美味しく、パンに付けて頂きたいと思います(^^)

なかのふあ~むさんのミニキャロットは、形を活かしてピクルスに。摘んで頂いたタイムも、一緒に漬けたら香りがいいですね。だいこん、パプリカ、きゅうりなどと楽しんでいます。

お料理本を参考に、変わり味噌田楽も作りました。ナスの上にカットしたナス、名古屋のいろいろ味噌でとろっと和えました。

こちらはわっかゴーヤの卵味噌炒め。苦味が和らぎます。ゴーヤは横3等分に切った後、種をくり抜くと、わっかのまま使えます!

ズッキーニのステーキは、レモン塩、バジルペースト、ピーマン味噌につけて頂きました!最近、ズッキーニをこの3色ソースで頂くのがマイブームです。

少し旬から外れましたが、江別産あやめかぶの塩昆布和えは、カットして和えるだけなのでとても簡単ですね。

お手軽な家庭料理で、野菜をたっぷり頂きました。皆様もご家庭の味付けで、夏野菜をたっぷり楽しんでみて下さいね。

[template id=”3710″]

焼き物の祭典えべつやきもの市

北海道は先週末から今週月曜にかけて、とても暑かったです~。7月上旬での真夏日の記録は125年ぶりとのこと。そんな暑い先週末、楽しみにしていた北海道「えべつやきもの市」に行きました。江別市民だけでなく全国の陶芸ファンにも注目されている焼き物の催しで、お客さんは出店している作家さんと直接触れ合いながら、陶芸作品をお買い物することができます。

私もお魚用のお皿を買いました。そういえば、今年も初さんまが出ましたね。大きなさんま、やきもの市で買ったお皿で食べるのが今から楽しみです♪

暑い日の屋外イベントでしたが、とても多くのお客さんで賑わっていました。

アマチュア、プロ、たくさんの作家さんがいて、個性的な作品も多く、じっくり見ているだけで楽しかったです。

会場までは車を江別市役所の駐車場にとめて(イベント公認の駐車場です)、そこからシャトルバスに乗りました。会場は江別駅すぐなので、JRで行くのもいいですね。ついたのが11時過ぎだったので、次回は開場の10時にはついて、お昼までゆっくり見たいと思います。

来年は涼しいといいなぁ。笑

えべつやきもの市

JR江別駅前/江別市コミュニティセンター周辺

 

そうそう、日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログも更新しています。

今回は、野菜と農業を身近に感じたいご家族におススメの、北海道北広島市にある「ホクレン くるるの杜」をご紹介しています。

こちらの直売所で買った野菜たっぷりのお料理もアップしていますので、よろしければご覧くださいね。

素材の味を生かしたジェラート

先日、北広島の「くるるの杜」に野菜を買いに行った帰り、ジェラート「アルトラーチェ」に立ち寄りました。

素材の味を生かした美味しいジェラートのお店。今が旬、自家農園で収穫した「さとほろ」いちごのジェラートを頂きました。

幻のいちごと呼ばれる札幌さとほろは、昔懐かしい味の品種。

ジェラートもさっぱりとした味でした^_^

こちらのキャラメルナッツ、とても美味しかったです!オススメのフレーバー。

中庭ではお花が販売されていたり、自家農園があったりと、とても興味深いお店でした。

アルトラーチェの緑に囲まれたガーデンで、爽やかジェラートを楽しみませんか♩

アルトラーチェ

北海道北広島市西の里798-5

[template id=”3710″]

記念日祝いをピオニーの花束で

今週はWeb記事の入稿、公開が続いたり、ちょっぴり慌ただしい日々でした~。もともとマイペースなので( ;∀;)

でも、学びながらのこのスタイルで、少しですがお仕事出来てることに感謝しなければなりませんね。

昨日は主人の誕生日で、私たちの結婚記念日でもありました。

帰り道の青山フラワーマーケットでシャクヤク(ピオニー)が綺麗だったのでピンクの花束を作ってもらい、帰宅した主人にプレゼントしたら、ちょっと戸惑った様子。

「ちょっと後ろを向いて」と主人に言われ、少しわくわくしながら待っていると、シャクヤクの花束を手渡してくれました。おかげでリビングがとてもゴージャスになりました。

結婚して8年目。ライフイベントは少ない私たちですが、自分たちで小さなイベントを企画しながら、楽しく生活しています。これからも協力しながら、1つ1つ乗り越えていけたらいいなと思います♪

[ad#co-1]

そうそう、冒頭でお知らせしました野菜ソムリエとしてのWeb連載を2つ、ご紹介致します。

北海道のまつのベジフルサポーターとして、北海道の情報を寄稿しています、全国の野菜の最新情報をお伝えする「まつのベジフルサポータージャーナル」。


今回は、当別町の野菜ソムリエプロの高橋良一さんのアスパラガス畑に伺いました。
アスパラガスの収穫、生育や覚えやすい茹で方のコツを教えて頂きました。アスパラのお料理もいくつかご紹介しています。

http://www.matuno.co.jp/vegeful/category/journal01/16622.html

[ad#co-1]

日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログも更新致しました。今年は、ずっとやってみたかった家庭菜園に挑戦します!


でも、何の野菜が作りやすいの?道具や肥料は何を用意したらいいの?と、一歩踏み出せずにいた私。今回、野菜ソムリエプロの資格を持つ高橋淳一さんの菜園に伺い、小松菜とピーマンを例に家庭菜園の始め方について教えて頂きました。

http://vf.way-nifty.com/sapporo/2017/05/post-a222.html

どちらの記事も、一般の方にもわかりやすい内容となっていますので、読んで頂けるとうれしいです(^^)

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

鮮やかなたきかわ菜の花まつり

なたね油やなばなの名産地である滝川市はこの季節、鮮やかな菜の花が満開です。

菜の花畑の開花に合わせて行われる「たきかわ菜の花まつり」に今日、行って来ました♩

滝川市の至る所に菜の花畑がありますが、こちらはなたね用の菜の花で、観賞用ではなく農作物なんです。農家さんの土地なので、中に入ったりご迷惑をかけないようにしましょうね。

鮮やかな黄色が一面に広がり、とても楽しいドライブでした♩

[ad#co-1]

春に雪割りなばなの取材でお世話になった「なかのふあ〜む」さんにも伺うことができました。

中野さんが大切に育てたパクチーとなたね油も分けて頂きました😊

お客さんが野菜を必要な分だけその場で収穫する「野菜の並ばない直売所」が6月から開催されるとのこと。

粋な中野さん若夫婦のスタイル、また夏にお会いするのが楽しみです♩

なかののお母さんが丁寧に搾った香りのよいなたね油も購入できてよかったです。

夕食は、主人の実家でパクチーをラーメンサラダにのせて頂きました。ラーメンサラダは、北海道のグランドホテルがメニューとして販売を始めたのが元祖とのこと。パクチーの風味も優しく、とっても美味しく頂きました。

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

北海道当別町でアスパラ収穫体験

昨日は、盛り沢山な日でした(^^)

当別の野菜ソムリエプロの高橋良一さんの畑に伺いました。アスパラガスの収穫もさせて頂き、収穫の頃合いなども教えて頂きました。

[ad#co-1]

 

赤がトレードマークの良一さん、広い畑でもすぐに見つけられます♩
後日アスパラについて、もう少し詳しくお伝えしますね。いま、アスパラ料理を考え中です!

 

オーガニック野菜の移動販売や有機JAS認定を目指す農家さんをサポートされている野菜ソムリエプロの浅田さんとも偶然、良一さんの所でお会いすることができました。ご挨拶できて嬉しかったです。素晴らしい活動を長年されている浅田さんのお話を聞けて有意義な時間でした。

[ad#co-1]

その後、江別に住む母の所に立ち寄り、母の日の綺麗なアレンジメントフラワーをプレゼントしました。


母もとても喜んでくれて、江別のフラワーデコレーション comoco の荒さんにお願いして本当によかったです(^^)

[ad#co-1]

[template id=”3710″]

 

もうすぐ満開の南円山桜通り

ご近所の通称「南円山桜通り」はこれからの季節が見頃です。昨日はこちらの通りをお散歩してきましたよ。

 

濃いピンクの八重桜です。風や雨で桜が散ってしまわないかちょっぴり心配ですが、お近くを通られる皆様、ぜひお散歩してみて下さいね。

南円山桜通り

札幌市中央区南4条西21~27丁目

そんな桜通りと同じ南円山地区にある花と未来のアンティーク「gentle tree」と、知り合いの砂川市の農家さん「comeis marche」がコラボしたハーバルジャムを楽しんでいます(^^)

comeis marcheさんが無農薬で栽培したルバーブをベースに、フルーツと香りのよいハーブを合わせたとてもバランスのよいジャム。

同じシリーズのいちご、りんごに続き、今回はブルーベリー&ルバーブとラベンダーのジャムを頂きました。ブルーベリーとほどよいラベンダーの香りが大人の味わい。

最近は、同じ南円山にあるパン屋さん「カトルフィーユ」さんのミニ食パンにつけて美味しく頂いたり、ヨーグルトにかけたりして頂いています。

ハーバルジャムにご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さいね。そして、ジェントルツリーさんも素敵なお店なので、行ってみて下さい(^^)

花と未来のアンティーク gentle tree

札幌市中央区南6条西24丁目1-27

さて今週も、札幌のベジフルライターとして寄稿しています日本野菜ソムリエ協会札幌支社のブログを更新致しました。

札幌の円山周辺にある野菜ソムリエプロの八百屋さんが厳選した美味しい山菜で作った、美味しい天ぷらをご紹介します^_^

野菜のスペシャリストである野菜ソムリエプロ。私もよく利用させて頂く2つのお店に伺いました。

読んで頂けると嬉しいです(^^)

美味しい和食で雪下長いもをたっぷりと

ご近所の「南円山桜通り」が八分咲きです!今日はこの道をお花見気分でお散歩しながら目的地まで行きたいと思います(^^)

昨日のNHK「あさイチ」は長いも特集で、青森県の春掘り長いもが取り上げられていましたね。トニセンのイノッチも、長いもの美味しさとレパートリーの多さに大絶賛でした!

私もそれにインスパイアされて、昨夜は北海道留寿都村よしかわファームさんの雪下長いも三昧でした~。雪下長いもは、秋に収穫せず冬眠させて糖度を上げた、春掘りの旬の長いもなんです。

先月、留寿都村のよしかわファームさんを取材させて頂きました。私も記者として北海道の情報を寄稿しています、全国の野菜の最新情報をお伝えする「まつのベジフルサポータージャーナル」でご紹介しています。

[ad#co-1]

 

ブログの最後に、その記事のリンクを貼らせて頂きますね。長いもの栽培方法からお料理のアイディアまで幅広くご紹介していますので、ぜひご覧ください(^^)

[ad#co-1]

昨日は瑞々しい長いもをやさしくすり下ろしたとろろ麦ごはん、宮の森のこだわりスーパー「フーズバラエティすぎはら」さんで購入した高知県馬路村ぽん酢しょうゆで頂きました。このぽん酢もとても美味しくて、たまらない美味しさ〜♩


香ばしいホクサク長いもステーキは、円山のお料理教室「Murir」のMaMi先生に習って仕込んだ塩糀で味付けしました。こちらの塩麹、とても美味しくてドレッシングや味付けなど最高に活用できています!

野菜ソムリエになり、野菜と食を通じてたくさんの素敵な方々に出会えています。本当に感謝です。

まつのベジフルサポータージャーナル 留寿都村「雪下長いも」目覚めの季節【前編】

まつのベジフルサポータージャーナル 留寿都村「雪下長いも」目覚めの季節【後編】

[template id=”3710″]

[ad#co-1]