旬のチコリを使って グラタンとブーケサラダ

昨日暖かかったので、春はもうすぐかと思ってました。今日はすごい吹雪です(;´・ω・)

IMG_1622

チコリは生はほろ苦くシャキシャキした歯ごたえ。白い葉は光が当たると苦みが強くなるため、常に暗くした室の中で水耕栽培されます。販売していたあい菜亭でも箱の中で暗くして売られていました(^^♪石狩市高岡産のチコリです。

フレンチのシェフから習ったチコリのグラタンと、今話題のブーケサラダを作りました♪

IMG_1623

まずグラタンから。縦にカットしたチコリは鍋に入れ崩れないように落し蓋をのせ、砂糖とバター適量を加えた水で下茹でします。

水気をふき、ロースハムで巻きます。

IMG_1599

ホワイトソースをかけ、粉チーズをふります。

IMG_1624

オーブンかトースターで焼き色がつくまで焼きます。チコリ、加熱すると柔らかくなり甘味が増して、ホワイトソースとマッチして美味しかったです!

 

IMG_1597

続いてブーケサラダです。根元を切るだけでそのままサラダとして使えるサラノバレアスを使いました♪すでにブーケみたいですね。ばらけさせないために根元を付けたまま作ってみました。

スモークサーモンで花を作ります。生ハムでもOKです。2枚を少し重ねて横に並べ、くるくる巻くとバラみたいになります♪チコリは1枚ずつにします。りんごを薄切りします。チコリとりんごは相性がいいです♪

レタスにワックスペーパーを巻きテープなどでとめます。リボンをつけます。ワックスペーパーは濡れると破けてしまうので、レタスの水切りをしっかりと!

IMG_1625

サラダの具を盛りつけて完成です。

見えにくいですが、チコリを3枚ほど差し込んでいます。チコリボートにして具材をのせ、イタリアンドレッシングで頂きました。チコリのほろ苦さが効いた大人のサラダ。

チコリは巻きがしっかりしているもの。切り口が新鮮で葉先がしおれていないもの。傷や変色がないものを選びます。

どちらのメニューもバレンタインのディナーにおススメです(^^♪

 

あい菜亭

札幌市中央区南2条西23丁目2−17

越冬白菜とホタテのクリームパスタ

主人が雪まつりのプロデューサーなので毎日仕事・・・。数日ぶりに2人で家で食事しました。私1人だと簡単に済ませてしまうので、主人がいてくれると作り甲斐があります(笑)

IMG_1582

あい菜亭おすすめの越冬白菜を使ったクリームパスタを作りました。最近、越冬野菜にハマっています。野菜のジアスターゼが雪の下で糖度を蓄えるので甘いです!海鮮はホタテ。ホタテが好きなので・・・(笑)

パスタは目安時間より1,2分短く茹でます。茹で汁カップ1/4をとっておきます。

白菜100gを葉と軸に分け、葉をざく切り、軸を細切りします。ホタテは生かボイルをお好みで。オリーブオイルで白菜の軸を炒めます。軸が透き通ったら葉とホタテを軽く炒め、塩コショウ少々、白ワイン大さじ2を加えます。弱火にして生クリーム1/2を加え、ふつふつしたら火を止めてパルメザンチーズを加えます。

パスタを加える直前に茹で汁を加えてソースを温めます。茹でたパスタを入れてソースにからめて火を止めます。皿に盛ってパルメザンチーズをふり、小ネギ(小口切り)を散らします!

IMG_1584

白菜とホタテのダシが出て美味しいです。クリーム少なめでやさしい味。白菜はクリーム系が合いますよね。ホタテを牡蠣にかえても最高です。

普段の白菜の見分け方は、持った時にずっしりと重みのあるもの。葉の色が良く、ぎっしりと詰まったものがいいですよ♪

 

あい菜亭

札幌市中央区南2条西23丁目2−17

島バナナ 沖縄に想いをはせる

北海道は好きですが、この寒さ・・・。今日は暖かい沖縄旅行の思い出。その時に食べた島バナナのことを書きます♪

IMG_0623
これは空港売店の棚です。

島バナナを知ったきっかけは、ジュニア野菜ソムリエ講座の講習。講師のお話が印象に残りました。講座後すぐに沖縄旅行が決まっていたので、「食べたい!」と思いました。

沖縄の家庭に植えられている島バナナ。普通のバナナより小さく、完熟は皮が薄い。家庭内消費がほとんどで、県外への出荷は少なく値段も高いです。理由は、台風の影響を受けやすく、病気にかかりやすい。結実期がずれるため流通コストがかかるためです。

IMG_0512

旅行中に家の庭先を見ると、至る所に島バナナが植えられており感動!ちょっと小さいかな。まだまだ未熟なバナナ。

公設市場アーケード街にある八百屋さん。色んな熟度のバナナが売られて、食べたい日に合わせて皆買っていくそう。90歳くらいのおばあ(沖縄の高齢女性の愛称)が1人で店番してました。沖縄は働いているおばあが多い。爪の垢を煎じて飲まなければ。

IMG_0401

すぐ食べたいので完熟を購入しました。皮が薄く、2本食べた後(買い食い(^-^;)持ち歩いたらすぐに房が千切れてしまいました。

甘味と酸味のバランスがよく、何本でも食べられる味です。少し酸味があるバナナが好きな主人は凄く気に入っていました。

島バナナの栄養価は、ビタミンAとカリウムが多いと言われています。

沖縄県民のシェフに話を聞くと、子どもの頃おばあの作った冷凍島バナナをおやつ感覚で食べていたそうです。剥いたバナナに割り箸を刺して冷凍するだけ。たまにはお菓子が食べたかったそうですがw長持ちするし、こどもにはちょうどいいサイズ。バナナは冷凍するとポリフェノールが増加する説もあるので、とてもいいおやつですね。

今度沖縄へ行った際は青い島バナナを札幌に持ち帰りたいですが、うまくいくかしら。

 

雪まつり開催中!とにかく明るい安村さん登場

2月のこの季節、迫力ある大雪氷像の数々が大通公園に制作されるさっぽろ雪まつり。札幌市民と陸上自衛隊が総力をあげて作った雪の芸術です!

IMG_1556

10丁目会場では、沖縄エイサー隊の演舞を見ることができます☆歌い手の音楽もステキだったし、エイサー隊の演舞はかっこよくて、こちらも体を揺らして楽しみました。

IMG_1548

ミス沖縄とマハエちゃんにも会えました!

IMG_1517

沖縄ブースでは海の3D映像や、1日2回だけ短編映画が楽しめますよ!私は短編映画の回でした(^^♪

IMG_1544IMG_1571

入り口にはグラスアートがありました。本物の花ではなく、削って作っているんですよ。綺麗でした。

IMG_1522

さぼってるテッドもいますw

IMG_1568IMG_1506

お笑いライブでは、旭川市出身のとにかく明るい安村さん登場!!履いてないようにみえるポーズメドレー、場内が笑いに包まれました。安村さん、当然ですがとっっても寒がっていました( ;∀;)それでもサービス精神を忘れずステキです!風邪ひかないようにー!

 

IMG_1573

今年は西10丁目、フードブースが賑やかです。ボタン海老焼きとロングポテトを食べました。楽しいね、美味しかったです!

IMG_1574

8丁目会場の来月開業する北海道新幹線の雪像もタイムリーでよかったし、

IMG_1538

7丁目のマカオ広場の聖ポール天主堂跡もステキでした。

IMG_1575

9丁目の市民中雪像は路面電車ループ化の雪像。動物がいてかわいい♡

IMG_1567

観光客だけでなく地元の人も楽しめる雪まつり、温かくして行ってみてください(^^♪11日(木・祝)までです!

野菜ソムリエコミュニティ札幌 新年会

大通では雪まつりが開催されており、たくさん観光客が訪れている札幌です。

今日は野菜ソムリエコミュニティ札幌の新年会に参加しました。北海道のベジフルシーンを盛り上げる野菜ソムリエ達の集いです。初参加なのでちょっぴり緊張しました。

IMG_1479

会場はセンチュリーロイヤルホテル「日本料理 北乃路」。初めて行きました☆

IMG_1480

盛り付けがステキな懐石料理を頂きました。菜の花の醤油ジュレ、美味しかったなー。真似したい。ほんのり優しい胡麻の味付けがよかったです。

IMG_1485 (1)

豚肉網焼き旬野菜、彩りよかったです(^^♪お皿もステキ。盛り付けやディスプレイの勉強したいな!

野菜ソムリエとして活躍してる方、農業従事者、八百屋、フリーアナウンサー、パン教室の先生、色んな職業の方が参加されました。夢と熱意が伝わってくる方や、ステキで優しい方ばかりでした♡謙遜されてた方も、心には静かな炎が燃えているんだと思います。

たくさんの野菜ソムリエの先輩と出会えて嬉しかったです☆私も刺激を受けて、やりたいことを考えていこう。

センチュリーロイヤルホテル19階 日本料理 北乃路

札幌市中央区北5条西5

 

噂の豆腐白玉しるこを作ってみた

豆腐白玉しるこを作りました!夫の母から作り方を聞いて、簡単だし作ってみたかった(^^♪

茹であずきでおしるこを作ります。そして茹でかぼちゃを用意します。かぼちゃはメキシコ産でした。夏が旬の野菜なので、2月はほとんどが輸入物になります。

IMG_1466

白玉粉にそのまま絹豆腐を投入しました!この方法、母も手芸の先生から聞いたらしく、私と同じくえーえー!言ったそうですw分量を測らなくていいのは楽ですね。ちゃんとまとまりました。固さは耳たぶくらいです。

IMG_1468

小さい玉をくるくる作ります。このほかに小バットにも。いっぱいできました♪

IMG_1469IMG_1470

熱湯で茹でてます。白玉がぷかぷか浮いてきたら、水に取ります。つやつやです♡

IMG_1472

豆腐入り白玉、柔らかくて程よくもちもちして美味しかったです!簡単だし、また作りたい。

12541031_953169784761677_1093090058627161994_n

アレンジ、かぼちゃをつぶしてかぼちゃしるこや、豆乳を投入して豆乳しるこにして食材の色を楽しんでもいいですね。次はかぼちゃしるこにしてみまーす☆

雪まつり2016 いよいよ開幕!ドラゴンボール超

いよいよ明日から雪まつりですね。実は開幕前日から通路を開放しており、近くで見ることが出来ます☆大通で野菜ソムリエの講義を受ける前に、UHBファミリーランド西10丁目会場を見てきました(^^♪

IMG_1459

じゃーん、今年は「ドラゴンボール超」です☆

IMG_1462

小学生の頃大好きだった悟空!迫力があってかっこいいです。

IMG_1463

ベジータの富士額も健在です(笑)破壊神たちは破壊神なのにかわいい☺雪像を見て、子どもみたいな興奮と、うるっと感動で温かい気持ちになりました。

IMG_1464IMG_1465

会場にはこども用の雪の滑り台や、飲食ブースもあります!

IMG_1461IMG_1460

日曜日のイベントにはとにかく明るい安村さんも登場!風邪ひかないように頑張ってーー!他にも沖縄ブースで南国気分が味わえたり、とにかく楽しい西10丁目会場になってます☆実物の大きさと迫力を楽しみに、ぜひ遊びに行ってみてください(^^♪

UHBファミリーランド 2月5日(金)~11日(月・祝) 大通10丁目会場

赤水菜とアボカドの恵方巻

IMG_1455

恵方巻を作りました。野菜はアントシアニン豊富な赤水菜と栄養たっぷりのアボカドを入れました。抗酸化作用が期待できます。酢飯には白ごまとしょうがの甘酢漬けの千切りを混ぜました(^^♪酢飯にごまを混ぜるの大好きです。

安心してください、だまってむしゃむしゃ食べましたよ!笑

雪降る北海道の恵み 雪の下大根のサラダ

今日は節分ですね。いつの間にか恵方巻が一般的になり不思議な感覚です。そうはいっても今夜は海苔巻きを作っちゃいますけど☺

IMG_1446

マカリイズマーケットで雪の下大根を買いました!

大根に含まれるジアスターゼ(消化酵素)が、雪の下に長く保存されることでデンプンを分解し糖分に変えるため甘くなります。越冬野菜、気候の特性と野菜を理解したすばらしい保存方法ですね。

秋に収穫した大根に土をかぶせて越冬させ、真冬に雪の下から掘り起こします。何メートルもの雪から掘り起こす大変な作業だそうです。

IMG_1447

シャキシャキして瑞々しいので、下の部分を生でサラダにして食べました。下部は辛いイメージがあるのに、辛味はなく甘くて瑞々しかったです。美味しい!和えたのは芦別市産アイコトマトと石狩産無農薬水耕栽培 赤水菜です(^^♪

IMG_1441

赤水菜は茎が紫色で、彩りが綺麗です。あい菜亭で買いました。アントシアニンを多く含み、抗酸化作用が期待できる野菜です。アントシアニンのせいか、普通の水菜より少し渋みを感じる大人の味でした。軽く茹でても紫色が少し残るようです(^^♪

雪の下大根、おろしてにしんに添えても美味しかったです。次は煮物にして食べようかな。越冬野菜、楽しもうと思います ☆

 

オーガニックグロッサリー マカリイズマーケット

札幌市中央区南18条西16丁目2-20

あい菜亭

札幌市中央区南2条西23丁目2−17

 

おせちを楽しく手作りするコツ

3,4年前から、おせちを手作りしています☆

IMG_1022

何品もおおみそかに作るのは大変です。なので、12月下旬から冷凍保存を利用して少しずつ仕上げています。おせち料理はほとんど冷凍できます!12月27日には5割出来上がりました。大みそかの作業は煮しめを作るのと仕上げのみで、あとはお重に詰めるだけです(^^♪

IMG_1023

黒豆は毎年好評の一品。前日から丹波の黒豆を汁に漬け込んでおきます。汁を吸った豆が、ふっくらに仕上がるコツ。海老も美味しくできました。なますは汁ごと冷凍保存します。ごまめは、クルミと黒コショウを加えておつまみ風にしました☆

 

IMG_1025

だて巻きは銅の卵焼き器で焼きます。表面を焼くときは魚焼きグリルを使います。模様は鬼すだれで巻き、ギザギザがそれらしく。鮭のテリーヌはフライパンの水をはって蒸しましたよ。数の子も漬けました♪チャーシューはあっさり味に仕上がりました。

IMG_1011

煮しめのさといもは丸井今井で買った新潟県産JA北越後の砂里芋を使いました。砂の付着が少なく見た目が綺麗(^^♪仕上がりもよかったです。

おせちは正直いい食材を選んだほうが成功率高いです。来年は煮しめのさといもを八つ頭にしよう。大三坂みたいな(笑)柔らかくしっとりローストビーフを研究してみよう!

IMG_1046

両家への挨拶が終わった三が日。おせちをのせたアレンジ雑煮と夫の母から頂いた昆布巻きと煮しめでほっと一息。美味しかったでーす!