おせちを楽しく手作りするコツ

3,4年前から、おせちを手作りしています☆

IMG_1022

何品もおおみそかに作るのは大変です。なので、12月下旬から冷凍保存を利用して少しずつ仕上げています。おせち料理はほとんど冷凍できます!12月27日には5割出来上がりました。大みそかの作業は煮しめを作るのと仕上げのみで、あとはお重に詰めるだけです(^^♪

IMG_1023

黒豆は毎年好評の一品。前日から丹波の黒豆を汁に漬け込んでおきます。汁を吸った豆が、ふっくらに仕上がるコツ。海老も美味しくできました。なますは汁ごと冷凍保存します。ごまめは、クルミと黒コショウを加えておつまみ風にしました☆

 

IMG_1025

だて巻きは銅の卵焼き器で焼きます。表面を焼くときは魚焼きグリルを使います。模様は鬼すだれで巻き、ギザギザがそれらしく。鮭のテリーヌはフライパンの水をはって蒸しましたよ。数の子も漬けました♪チャーシューはあっさり味に仕上がりました。

IMG_1011

煮しめのさといもは丸井今井で買った新潟県産JA北越後の砂里芋を使いました。砂の付着が少なく見た目が綺麗(^^♪仕上がりもよかったです。

おせちは正直いい食材を選んだほうが成功率高いです。来年は煮しめのさといもを八つ頭にしよう。大三坂みたいな(笑)柔らかくしっとりローストビーフを研究してみよう!

IMG_1046

両家への挨拶が終わった三が日。おせちをのせたアレンジ雑煮と夫の母から頂いた昆布巻きと煮しめでほっと一息。美味しかったでーす!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。